ファイナルファンタジーIV 低レベルクリア攻略ガイド

目次

1.はじめに

1.1.序

この文書はファイナルファンタジーIVを低レベルでクリアするための方法について書かれたものです。

なお、この文書はファイナルファンタジーIVを一通り遊んだ経験のあるプレイヤーを対象にしています。

1.2.目標

このガイドにおける攻略法は以下の目標のもとでクリアすることを前提としています。以下に目標を優先順位の順に挙げます。

  1. 最終パーティメンバーの平均レベルを低くする。
  2. 最終パーティメンバー内の最高レベルを低くする。
  3. その他のキャラクタのレベルを低くする。
  4. 多くの種類のアイテムを集める。

また、いわゆる裏技などは使用していません。

1.3.凡例

「最終パーティメンバー」はセシル・ローザ・カイン・リディア・エッジの5人を指します。

表中で以下に挙げる略語を使用しています。「LV」はレベルを、「HP」はヒットポイントを、「MP」はマジックポイントを、「EXP」は経験値をそれぞれ指します。

中ボスとの戦闘の解説において、「味方のステータス」のヒットポイントとマジックポイントは、そのレベルにおける平均的な値を記載しています。レベルアップ時のヒットポイントとマジックポイントの上昇値にはランダム性があるので、この文書に記載している値はあくまで目安としてお考えください。

2.低レベル攻略における基礎知識

2.1.経験値

通常のザコ敵との戦闘は逃走することで経験値を獲得せずに戦闘を終了します。逃走手段としては以下のような方法があります。

敵が「じばく」したときに逃げずに戦闘を終了すると経験値を獲得してしまいます。また、「さいせい」や「アレイズ」などで復活した敵を倒すと、その敵の分だけ余分に経験値を獲得してしまいます。

中ボスとの戦闘は逃げられない戦闘がほとんどで、中ボスを倒すとかなりの経験値を獲得してしまいます。そこで低レベル攻略での方針としては、中ボスとの戦闘で獲得する経験値はなるべく最終パーティメンバー以外に配分するようにします。なお、セシルは途中で暗黒騎士からパラディンになりますが、このときに経験値が0になるので、パラディンになるまでは暗黒騎士のセシルにも経験値を配分して最終パーティメンバーの獲得経験値を減らします。

戦闘終了時に獲得する経験値は、その戦闘で倒した敵の経験値を合計して、戦闘不能や石化状態以外のキャラクタに配分されるようになっています。よって、戦闘終了時に最終パーティメンバーを戦闘不能または石化状態にすれば、そのキャラクタは経験値を獲得することはありません。

しかし、一度でもパーティに入ったことのあるキャラクタはパーティから離脱していても経験値を獲得します。獲得する経験値は戦闘後の「???のけいけんちをえた」で表示されている値と同じです。

例えば、バロン城でのカイナッツォとの戦闘ではセシル(パラディン)・ポロム・パロム・テラ・ヤンの5人で戦うことになります。このときカイン・ローザ・リディアの3人は一度パーティに入った後に離脱しています。

ここで、誰も戦闘不能になっていない状態でカイナッツォ(経験値5500)を倒すと、この5人は1100(= 5500 ÷ 5)の経験値を獲得します。さらに、パーティにいない3人もそれぞれ1100ずつ経験値を獲得します。この場合、最終パーティメンバーが獲得した経験値の合計は4400になります。

最終パーティメンバーのセシルを戦闘不能にして他の4人で倒した場合、この4人は1375(= 5500 ÷ 4)の経験値を獲得します。パーティにいない3人は1375ずつ経験値を獲得します。この場合、最終パーティメンバーが獲得した経験値の合計は4125になります。

また、カイナッツォとの戦闘で苦戦してテラ以外のメンバーが戦闘不能になってしまった状態で倒したとすると、テラは5500の経験値を獲得します。この場合、パーティにいない3人も5500ずつ経験値を獲得してしまい、最終パーティメンバーが獲得した経験値の合計は16500にもなります。

低レベル攻略での方針としては、中ボスとの戦闘で獲得する経験値はなるべく最終パーティメンバー以外に与えるようにします。経験値獲得を避けられない場合は最終パーティメンバーの獲得する経験値の合計が最小になるようにします。例に挙げたカイナッツォとの戦闘ではセシルを戦闘不能にして他の4人で倒すパターンが最適解です。

また、ラストバトルのゼロムスとの戦闘のためにはヒットポイントの高いキャラクタが最低でも一人は必要なので、エッジになるべく経験値を配分してレベルを上げてヒットポイントを上昇させるようにします。

2.2.ギル

低レベル攻略での財源としては以下のようなものがあります。

また、このゲームでは敵から逃げると所持金を「おっことし」てしまいます。失う金額は敵を倒したときに獲得できる金額の1/4です。そのため、普段はお金をなるべくアイテムに換えておき、所持金をほとんど0ギルにしておきます。また、宝箱の中に入っているお金はなるべく取らないようにして、お金が必要になるまでは取らないようにします。ただし、クリアしたら二度と入れないようなダンジョンは例外です。

なお、テレポを使って戦闘から離脱したときは所持金を失うことはありません。

エッジがパーティに入った後は「ぬすむ」でアイテムを獲得してそのアイテムを売却することでお金を稼ぐことができます。高価なアイテムを盗むことのできるモンスターを以下に示します。

この中でフレイムナイト・モルボル・マグマントータスにはトードが効くため、蛙状態にして無力化すれば半永久的に「ぬすむ」を繰り返してアイテムを獲得できます。ステイルゴーレムにはストップ・ホールドが効きます。

また、ラミアはミステレグに入った状態で出現することがあります。ミステレグに攻撃をしないでいればラミアが出現することはないので、この場合も半永久的に「ぬすむ」を繰り返すことができます。

なお、フレイムナイトはバブイルの塔(地底)に出現しますが、封印の洞窟をクリアした後は入れなくなってしまいます。それまでに必要な分だけ入手しておきましょう。

2.3.宝箱

宝箱には有用なアイテムやお金が入っているので忘れずに取っておきましょう。ただし、中にモンスターが入っていることもありますので注意しましょう。

ただし、以下に示すお金の入っている宝箱は取らずに残しておき、お金が必要になるまでは取らないようにします。

3.戦闘における基礎知識

3.1.戦闘システム

3.1.1.ダメージ算出アルゴリズム

(最初に断っておきますが、以下に提示するダメージ算出のアルゴリズムは、筆者がゲームをプレイして得た経験を元にして推測したものであり、正確なものではありません)

ファイナルファンタジーIVでの攻撃方法は「物理攻撃」と「魔法攻撃」に分類されます。そして、この2種類に対してそれぞれ、攻撃面におけるパラメータとして「攻撃回数」「命中率」「攻撃力」の3つがあり、同様に防御面におけるパラメータとして「防御回数」「回避率」「防御力」の3つがあります。

まず攻撃側は、「攻撃回数」の回数だけ攻撃を行います。このときに「命中率」の値が低ければ攻撃が外れることもあります。よって、攻撃1回ごとに「命中率」の値をもとに命中したか否かを判定して、「攻撃が外れた回数」を算出します。そして、「攻撃回数」から「攻撃が外れた回数」を引いて、「防御側にヒットする可能性のある攻撃回数」を算出します。

次に防御側は、「防御側にヒットする可能性のある攻撃回数」のうち「防御回数」の回数だけ回避しようとします。このときに「回避率」の値が高ければ攻撃を回避できる可能性も高くなります。よって、攻撃1回ごとに「回避率」の値をもとに回避したか否かを判定して、「攻撃を回避した回数」を算出します。そして、「防御側にヒットする可能性のある攻撃回数」から「攻撃を回避した回数」を引いて、最終的に「防御側にヒットした攻撃回数」を算出します。

これらの値を元にして「攻撃1回分のダメージ」を算出します。おそらく「攻撃力」+「ランダム値」-「防御力」といった式で決まるようです。「ランダム値」の値域は、「0〜攻撃力÷2」となります。

そして最後に「最終的に与えるダメージ」を算出します。これは「攻撃1回分のダメージ」×「防御側にヒットした攻撃回数」という式で決まります。

3.1.2.パラメータ算出式

ダメージの算出に関係する各種パラメータの算出式について説明します。なお、式中にある除算では、生じた端数はすべて切り捨てとなります。

攻撃回数
1 + 力÷8 + 素速さ÷16
攻撃力
片手に武器を装備した場合
武器の攻撃力 + レベル÷4 + 力÷4
両手に武器を装備した場合
武器の攻撃力の合計 + レベル÷2 + 力÷2
弓矢を装備した場合
弓の攻撃力÷2 + 矢の攻撃力 + 力÷4

(利き腕に矢を装備していない場合は、攻撃力が20%低下します)

弓または矢のみを装備した場合
1 + レベル÷4 + 力÷4
ヤンの場合
2 + レベル×2 + 力÷4
命中率
片手に武器を装備した場合
武器の命中率 + レベル÷4

(素手の場合の「武器の命中率」は50%です)

両手に武器を装備した場合
武器の命中率の合計÷2 + レベル÷4

なお、いずれの場合でも命中率の最高値は99%までです。

防御回数
盾を装備している場合
素速さ÷8 + レベル÷16
盾を装備していない場合
素速さ÷8
防御力
鎧・盾・兜・小手の防御力の合計 + 体力÷2
回避率
30 + 鎧・盾・兜・小手の回避率の合計 - 10×装備している鎧・兜・小手の個数

(鎧・兜・小手は、1つ装備するごとに回避率が10%低下します)

なお、回避率の最高値は99%までです。

魔法防御回数
素速さ÷32 + (知性 + 精神)÷32
魔法防御力
鎧・盾・兜・小手の魔法防御力の合計
魔法回避率
鎧・盾・兜・小手の魔法回避率の合計 + (知性 + 精神)÷8

なお、ステータス画面には表示されないものの、「魔法攻撃回数」「魔法命中率」「魔法攻撃力」といったパラメータも存在すると思われます。これらの数値がどう決まるかについて説明します。

魔法攻撃回数
白魔法の場合
1 + 精神÷4
黒魔法・召喚魔法の場合
1 + 知性÷4

(魔法によっては、魔法攻撃回数という概念がない場合もあります)

魔法攻撃力

魔法ごとにそれぞれ魔法攻撃力が設定されています。(キャラクタの各種パラメータやステータスによって数値に修正が加わるかもしれませんが、詳細は不明です)

魔法命中率

魔法ごとにそれぞれ魔法命中率が設定されています。(キャラクタの各種パラメータやステータスによって数値に修正が加わるかもしれませんが、詳細は不明です)

3.2.アイテム

3.2.1.武器

エクスカリバー

セシルが装備できます。非常に攻撃力が高いのでセシルのレベルが1でもある程度のダメージが期待できます。また、「なげる」ことができるのでゼロムスとの戦闘で役に立ちます。

ほうちょう

エッジが「なげる」ことでしか使えませんが、攻撃力が255もあるのでかなりのダメージが与えられます。これもゼロムスとの戦闘で役に立ちます。

ふうましゅりけん

エッジが「なげる」ことでしか使えませんがそれなりのダメージが与えられます。これもゼロムスとの戦闘で役に立ちます。

ねこのつめ

ヤンとエッジが装備できます。爪なので攻撃力はありませんが、素速さが5上昇します。両手に装備することで大幅に素速さを上昇することができます。

3.2.2.防具

ひかりのローブ

ローザとリディアの鎧としては購入できるものの中で最強です。知性と精神が5ずつ上昇します。

しろのローブ

物理防御力・魔法防御力ともにかなり高く、精神が15上昇します。

くろしょうぞく

エッジの装備できる鎧の中では、アダマンアーマーについで高い魔法防御力があり、物理防御の面でも非常に優秀です。さらに素速さが3上昇します。しかし、入手するためにはまじんへいを倒す必要があります。

アダマンアーマー

最強の鎧です。物理防御力・魔法防御力ともに非常に高く、全能力が15ずつ上昇します。入手するためにはプリンプリンセスを倒したときに入手できる「ピンクのしっぽ」が必要になります。しかし、プリンプリンセスがお宝として「ピンクのしっぽ」を残す確率は非常に低いため、「アダマンアーマー」を入手するのは非常に困難です。

きんのかみかざり

ローザ・リディア・ポロムが装備できます。物理防御力・魔法防御力ともにかなり高く、知性が10上昇します。

リボン

兜の中では魔法防御力は最高です。物理防御力もかなり高めです。入手するためにはルナザウルスを倒す必要があります。

ルーンのうでわ

セシル・カイン・シドを除く全キャラクタが装備できます。物理防御力・魔法防御力ともにそこそこ高く、知性と精神が3ずつ上昇します。購入できる小手の中ではコストパフォーマンスが優れています。

まもりのゆびわ

普通に入手できる小手の中では最強です。体力が15上昇します。

3.2.3.その他の道具(戦闘アイテム)

つきのカーテン

使用者自身にリフレクがかかります。さらに物理攻撃を完全に防ぐことができます。プリンプリンセスとの戦闘で役に立ちます。

ひかりのカーテン

使用者自身にリフレクがかかります。ルナザウルスゼロムスとの戦闘で役に立ちます。

スケープドール

使用者自身にブリンクがかかります。四天王との戦闘で役に立ちます。

どうのすなどけい・ぎんのすなどけい

敵全体にストップをかけることができます。かなりの敵に効果があります。なお、効果時間は「きんのすなどけい」が最も長く、「どうのすなどけい」が最も短いのですが、全体的に効果時間はかなり長めです。冒険中に「どうのすなどけい」はかなり多く入手できるので、3種類の「〜のすなどけい」の中では最も使用する機会が多いでしょう。

3.2.4.その他の道具

ぎんのリンゴ

最大ヒットポイントが50上昇します。エッジの最大ヒットポイントを上げるのに使います。宝箱からは3個入手できます。

きんのリンゴ

最大ヒットポイントが100上昇します。エッジの最大ヒットポイントを上げるのに使います。宝箱からは2個入手できます。

アラーム

使用すると敵が出現します。プリンプリンセスを倒して「ピンクのしっぽ」を入手するときや、サンドウォームリリスを倒して「ぎんのリンゴ」を入手するときに使います。

3.3.キャラクタ

3.3.1.セシル(暗黒騎士)

特徴

攻撃力やヒットポイントがある程度高いので攻撃要員として活躍します。

コマンド
コマンド「あんこく」

最大ヒットポイントの1/8を消費して敵全体にダメージを与えます。与えるダメージが小さいのであまり使うことはないでしょう。

パーティに加入する期間

3.3.2.セシル(パラディン)

特徴

最後までレベル1のままですが、レベル1でもヒットポイントが600あり、強力な防具も装備できるので防御力も高めです。また、「かばう/かばわない」に加えて瀕死状態のキャラクタを自動的にかばう能力もあるため、パーティの盾として役立ちます。

コマンド
コマンド「しろまほう」

レベル1のままなのでケアルしか使えません。マジックポイントも10しかないのでほとんど使うことはないでしょう。

コマンド「かばう/かばわない」

指定したキャラクタに物理攻撃がきたときにその攻撃を肩代わりします。ただし、完全にかばえるわけではありません。いったん「かばう」をすると「かばわない」をするまで有効です。

パーティに加入する期間

3.3.3.ローザ

特徴

レベルが低いのでヒットポイントが低く、あまり魔法を覚えないのですが、マジックポイントはそれなりに高いので中ボスとの戦闘では回復役として役立ちます。

コマンド
コマンド「しろまほう」

ケアルラ・レイズ・テレポなどは役に立ちます。

コマンド「ねらう」

弓矢の命中率が100%になります。弓矢のダメージはそれなりに大きいのですが、攻撃するよりも魔法を使うことのほうが多いのでそれほど使いません。

コマンド「いのり」

パーティ全員にケアルをかけるのと同等の効果です。回復量が少なく、失敗することも多いので、使わないほうがよいでしょう。「いやしのつえ」を装備してそれを使ったほうが確実です。

パーティに加入する期間

3.3.4.カイン

特徴

本格的にパーティに加入するのは中盤からになりますが、装備できる武器の威力が低いために今一つ使えません。

コマンド
コマンド「ジャンプ」

時間はかかりますが、2倍のダメージを与えることができます。後列からでもダメージが半分になりません。また、ジャンプしている間は攻撃を受けません。

パーティに加入する期間

3.3.5.リディア(子供)

特徴

レベルが1のままなので使える魔法はチョコボとファイアしかありません。マジックポイントも少ないのでほとんど役に立ちません。

コマンド
コマンド「しろまほう」

レベル1のままなので白魔法は覚えません。

コマンド「くろまほう」

試練の山でのイベントでファイアを覚えますが、使うことはないでしょう。

コマンド「しょうかん」

レベル1のままなのでチョコボしか使えません。マジックポイントも10しかないのでほとんど使うことはないでしょう。

パーティに加入する期間

3.3.6.リディア(成人)

特徴

やはりヒットポイントが低く、あまり魔法を覚えないのですが、攻撃魔法は中ボスとの戦闘で役に立ちます。ただし、強力な攻撃魔法は消費マジックポイントが大きくなります。リディアのマジックポイントはそれほど高くなく、レベルが低いためアスピルも使えないので、「エーテル」などのマジックポイント回復アイテムは必須です。

コマンド
コマンド「くろまほう」

レベルが低いので攻撃魔法はファイラ・ブリザラ・サンダラまでしか使えません。しかし、敵の弱点をつく属性の攻撃魔法を使えばそれなりのダメージを与えられます。

また、ザコ敵からアイテムを盗むときなどにトードやストップが役に立つこともあります。

コマンド「しょうかん」

強力な召喚魔法を修得するには幻獣を倒す必要がありますが、それにより経験値を獲得してしまうので修得できません。また、レベルが低いので修得できる召喚魔法はあまりありません。さらに、レベルや知性が低いとほとんどの召喚魔法はたいしたダメージを与えられません。

しかし、ルビカンテとの戦闘ではシヴァが非常に有効です。中盤ではタイタンもかなり強力です。また、回復と攻撃を兼ねたシルフはそれなりに役に立ちます。

パーティに加入する期間

3.3.7.エッジ

特徴

「ぬすむ」が使える唯一のキャラクタなので重宝します。最初からレベルが高いので攻撃力もそれなりにあります。

コマンド
コマンド「にんじゅつ」

敵の弱点をつけばかなりのダメージを与えられますが、エッジのマジックポイントは低いので「エーテル」などのマジックポイント回復アイテムは必須です。

コマンド「なげる」

レベル×投げる武器の攻撃力のダメージを与えます。ゼロムスとの戦闘で役に立ちます。

コマンド「ぬすむ」

貴重なアイテムを盗んだり、盗んだアイテムを売却してお金を稼いだりできます。非常に有用です。

パーティに加入する期間

3.3.8.テラ

特徴

魔法を思い出すまではそれほど役に立ちません。試練の山ですべての魔法を思い出した後では、すべての白魔法と黒魔法が使えるようになるので中盤の中ボスとの戦闘がかなり楽になります。マジックポイントが少ないのですが、アスピルが使えるのでそれほど苦労しません。

コマンド
コマンド「しろまほう」

すべての魔法を思い出すまではケアルラ・コンフュ・ブリンク・エスナ・レイズ・テレポしか使えませんが、役に立つ魔法が多いので多用することになるでしょう。

コマンド「くろまほう」

すべての魔法を思い出すまではファイア・ブリザド・サンダー・ストップ・アスピルしか使えません。ファイラ・ブリザラ・サンダラが使えないのが苦しいところです。

すべての魔法を思い出した後はファイガ・ブリザガ・サンダガなどの強力な魔法が非常に役に立ちます。ただし、マジックポイントは低いのでアスピルを多用することになるでしょう。

コマンド「おもいだす」

成功した場合はブレイク・バイオ・トルネド・ホーリーが発動します。失敗した場合はファイア・ブリザド・サンダー・トードが発動するか、何も起きません。確実性が低く、成功した場合に発動する魔法も、ブレイクやトルネドは確率に左右されるのでさらに確実性がありません。使わない方がよいでしょう。なお、試練の山ですべての魔法を思い出した後はこのコマンドはなくなります。

パーティに加入する期間

3.3.9.ギルバート

特徴

戦力にはなりません。中ボスとの戦闘での獲得経験値を分散させるための役割を果たします。

コマンド
コマンド「うたう」

「ちんもくのうた」「こんらんのうた」「こもりうた」がランダムで発動します。確実性が低いので使わない方がよいでしょう。また、ギルバートが蛙状態のときは「かえるのうた」が発動します。

コマンド「かくれる/かくれない」

中ボスとの戦闘では、ギルバートを戦闘不能にせずに戦闘を終了してギルバートに経験値を配分させないといけないので、最初から最後まで「かくれる」を使っておくのがよいでしょう。

コマンド「くすり」

「ポーション」を味方全員に対して使います。普通に1人に対して使った場合よりも回復量は低めです。

パーティに加入する期間

3.3.10.ヤン

特徴

ヒットポイントと攻撃力が高くレベルもある程度高くなるので、攻撃要員としてかなり役に立ちます。

コマンド
コマンド「ためる」

攻撃力が2倍になります。防御力の高い中ボスとの戦闘で役に立ちます。しかし、「ためる」状態のときは受けるダメージがやや増加するので注意しましょう。

コマンド「けり」

敵全体を攻撃できます。しかし、攻撃回数が1回になるので与えるダメージはかなり小さくなります。

コマンド「がまん」

プロテスと同等の効果があります。

パーティに加入する期間

3.3.11.パロム

特徴

ヒットポイントとマジックポイントが共に低いのが難点です。

コマンド
コマンド「くろまほう」

レベルが上がるとすぐにファイラ・ブリザラ・サンダラを覚えます。「つよがる」を使ってかなりのダメージを与えられます。

コマンド「つよがる」

知性が少し上がります。複数回使えば効果は蓄積されるので、何回か「つよがる」してから魔法攻撃をするとかなりの威力になります。

コマンド「ふたりがけ」

ポロムと2人で一緒に魔法を使い、「プチフレア」または「プチメテオ」のどちらかを発動します。2人のうち片方が戦闘不能などで行動不能な状態になると効果は発動しません。発動までかなり時間がかかりますし、その間に戦闘不能になってしまうことも多いので使わない方がよいでしょう。

パーティに加入する期間

3.3.12.ポロム

特徴

パロムと同様に、ヒットポイントとマジックポイントが共に低いのが難点です。

コマンド
コマンド「しろまほう」

あまり役に立つ魔法を覚えていません。回復魔法はケアルしか覚えていないので、戦闘中のヒットポイントの回復はテラにまかせて、ポロムにはフィールド上での回復をさせましょう。

コマンド「うそなき」

役に立ちません。

コマンド「ふたりがけ」

パロムのものと同じです。

パーティに加入する期間

3.3.13.シド

特徴

パーティに加入している期間が短いので、実質的に活躍するのはメーガス三姉妹との戦闘と、バルバリシアとの戦闘だけです。この戦闘では攻撃要員として役に立ちます。

コマンド
コマンド「しらべる」

ライブラと同様の効果があります。

パーティに加入する期間

3.3.14.フースーヤ

特徴

すべての魔法が使えるので非常に役に立ちます。しかし、パーティに加入している期間が短いので、実質的に活躍するのは四天王との戦闘と巨人制御システムとの戦闘だけです。

コマンド
コマンド「しろまほう」

すべての魔法を覚えているので非常に役に立ちます。

コマンド「くろまほう」

すべての魔法を覚えているので非常に役に立ちます。特に、ファイガ・ブリザガ・サンダガなどの攻撃魔法はフースーヤの知性が高いのでかなりのダメージを与えられます。

コマンド「せいしんは」

1ターンごとに全員のヒットポイントが10ポイントずつ回復します。回復量が少ない上、いったん「せいしんは」を使うと長時間にわたって他の行動がとれなくなってしまいます。使うべきではないでしょう。

パーティに加入する期間

3.4.魔法

低レベル攻略ではあまり魔法を修得できなく、さらにレベルが低いと効果の低い魔法も多いため、有用な魔法はかなり限定されます。その中で役に立つものを以下に挙げます。

3.4.1.白魔法

ケアル・ケアルラ・ケアルダ・ケアルガ

回復魔法は非常に重要です。

ブリンク

物理攻撃を2回分回避できます。物理攻撃主体の中ボスに非常に有効です。

テレポ

ザコ敵との戦闘から確実に逃げることができます。また、お金を「おっことした」りすることもありません。

3.4.2.黒魔法

ファイガ・ブリザガ・サンダガ

これらの魔法を使えるキャラクタはレベルが高く知性も高いため、与えるダメージも大きくなります。すべて属性攻撃なので弱点をついて使い分ければ非常に強力です。

ストップ

一部の中ボスに有効です。

アスピル

中ボスとの戦闘などで「エーテル」の消費量を抑えることができます。ダンジョン内などで「テント」や「コテージ」の消費量を抑えたいときにも役に立ちます。

3.4.4.召喚魔法

シヴァ・ラムウ・イフリート

レベルが低いのでダメージはあまり高くありませんが、すべて属性攻撃なので弱点をついて使い分ければかなり強力です。

タイタン

レベルが低くてもそれなりのダメージを与えられます。

シルフ

レベルが低くてもそれなりのダメージを与えられます。さらに全員のヒットポイントが回復します。効果が発動するまでの時間も短めです。

3.4.5.忍術

かとん・すいとん・らいじん

レベルが低いのでダメージはあまり高くありませんが、すべて属性攻撃なので弱点をついて使い分ければかなり強力です。

けむりだま

ザコ敵との戦闘から確実に逃げることができます。また、お金を「おっことした」りすることもありません。

3.5.テクニック

低レベル攻略の際に役に立つテクニックを挙げます。

バトルスピードを遅くする

バトルスピードを遅くしておくと、通常よりも敵の行動回数が少なくなります。その結果、味方側に有利に戦闘を進められるようになります。

セシルを後列にしてかばわせる

セシル(パラディン)には瀕死状態のキャラクタを自動的にかばう能力があります。これを利用して、瀕死状態になったキャラクタをわざと回復させないことで、敵の物理攻撃をセシルに集中させて他のキャラクタを守ることができます。当然、セシルは攻撃を一手に引き受けることになるので、防御力の高い防具を装備して後列に位置させるようにします。

プロテス・シェルの重ねがけ

プロテス・シェルは、それぞれ防御力・魔法防御力を上げる効果がありますが、その効果はかなり低いため、実際に軽減できるダメージは微々たるものです。しかし、これらの魔法は重ねがけすることによって効果を蓄積することができます。1回の効果が低いので数回程度の重ねがけではやはりたいした効果はありませんが、数十回程度の重ねがけをすると絶大な効果を発揮します。また、戦闘不能になっても効果は継続します。

ただし、通常の中ボスとの戦闘では、数十回も魔法を重ねがけできるような余裕はありません。始めは弱いが途中から強くなるような中ボスにしかこの方法は使えません。

レベルアップ時の上昇ヒットポイント値の選別

レベルアップ時に上昇するヒットポイントの値は、ある程度の範囲内でランダムに変動します。そこで、レベルアップの際に高い上昇値が得られるまでやり直すことで、より高いヒットポイントを得ることができます。

ただし、レベルアップをともなう戦闘はほとんどの場合中ボスとの戦闘であるため、何度も戦闘をやり直すのは困難です。さらに、一度の戦闘で数レベルも上昇してしまうことも多いため、上昇値の選別はさらに困難になります。また、パーティから離脱している際にレベルアップする場合は、そもそも上昇値を確認することすらできません。

結局のところ、レベルアップ時の上昇ヒットポイント値にはあまりこだわらず、「高い上昇値が得られるまでやり直す」よりも「標準的な値を大きく下回っていた場合はやり直す」程度にしておくのが無難でしょう。

ゼロムスの「ビッグバーン」の魔法攻撃回数を10回から6回に減少させる

ゼロムスが「ビッグバーン」を使う際には、直前に必ず「体全体が震える」動作をします。また、ゼロムスに魔法攻撃を行うとフレアでカウンター攻撃をしてきます。

この「体全体が震える」動作と「ビッグバーン」の間に魔法攻撃を行うと、まずフレアでカウンター攻撃をしてきた後に、「ビッグバーン」を使ってきます。このとき、なぜか「ビッグバーン」のダメージが少なくなることがあります。

内部でのゼロムスの行動パターンでは、「ビッグバーン」の直前に「魔力を39(魔法攻撃回数10回)にする」処理があり、またフレアを使う直前には「魔力を21(魔法攻撃回数6回)にする」処理が入っています。おそらくは、「ビッグバーン」の直前にフレアでカウンター攻撃をした後、魔力21(魔法攻撃回数6回)のままで「ビッグバーン」が使われているのでしょう。

ゼロムスを65498ダメージで倒す

ゼロムスは与えたダメージが約50000を越えると、内部的に別のモンスターに「入れ替わり」をしているようです(あるいは、ヒットポイントを全回復して、攻撃パターンを変えている)。そして、この「入れ替わり」の処理は、味方側の攻撃に対するカウンター攻撃として扱われているようです。

そこで、「味方側の攻撃」以外の手段でダメージを与えれば、この「入れ替わり」の処理を行わせないようにすることができます。具体的には、リフレクによってゼロムスの魔法攻撃を反射してダメージを与えていきます。「入れ替わり」処理を行わせないままダメージを与えていくと、内部的に設定されているヒットポイントである65498ダメージを与えたところで、ゼロムスを倒すことができます。

なお、ゼロムスに魔法攻撃を行うとフレアでカウンター攻撃をしてきます。効率的にリフレクでダメージを与えるには、リフレクをかけた状態で「どくけし」などのアイテムをゼロムスに対して使用するのがよいでしょう。攻撃魔法に相当するアイテムを使用すると、当然ながら「入れ替わり」処理が起こるので気をつけましょう。

4.低レベル攻略ガイド

4.1.地上世界

4.1.1.バロン城

ゲーム開始時のパーティはセシルとカインの2人です。2人のキャラクタの初期ステータスを以下に示します。

セシル(暗黒騎士)
ステータス
名前     LV   HP   MP   EXP
セシル : 10, 200,   0, 3000
装備
カイン
ステータス
名前     LV   HP   MP   EXP
カイン : 10, 190,   0, 2300
装備

宝物庫に3つ並んでおかれている宝箱がありますが、一番左の宝箱にある480ギルは今は取らないで後に残しておきます。

4.1.2.バロンの町

壷などにいろいろ物があるのですべて取っておきます。

南西にあるチョコボの森に行き、チョコボに乗ってミストの洞窟まで行きます。

4.1.3.ミストの洞窟

ミストドラゴン
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ミストドラゴン :   465,   700,   200, 聖,   なし, なし
敵の行動パターン

ミストドラゴンは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
1〜3ターン : 通常攻撃
   4ターン : (霧状態になる)
5〜7ターン : (何もしない)
   8ターン : (実体化する)
(9ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

霧状態の際に攻撃すると、「つめたいきり」でカウンター攻撃をしてきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  10,  200,   0,  前
カイン     :  10,  190,   0,  前
準備

カインを戦闘不能にするのが大変なので、あらかじめカインの防具を外しておきましょう。

戦法

霧状態のときに攻撃しないようにして普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。カインを戦闘不能にしてセシルがとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 700 ÷ 1 = 700
セシル     : 3000 + 700 = 3700
カイン     : 2300 +   0 = 2300 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 0

セシルがレベル10から11にレベルアップします。

4.1.4.ミストの村

イベントの後、カインがパーティから離脱します。ミストの村に入る前にカインの装備をすべて外しておきます。

イベントの後、地形が変化します。

4.1.5.カイポの村

バロンへい・ジェネラル
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
バロンへい :    27,   157,   54,  なし, なし, なし
ジェネラル :   221,   398,   80,  なし, なし, なし

バロンへいは3体出現します。

敵の行動パターン

ジェネラルが「かかれ!」と指示を出すと、バロンへいが一斉に通常攻撃をしてきます。バロンへい3体をすべて倒すと、ジェネラルは「てったい」します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  11,  221,   0,  前
準備

特にありません。

戦法

通常攻撃や「あんこく」でバロンへい3体を倒して、ジェネラルが「てったい」するのを待ちます。

獲得経験値
獲得経験値: 471 ÷ 1 = 471
セシル     : 3700 + 471 = 4171
カイン     : 2300 + 471 = 2771 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 471 × 1 = 471

リディアがパーティに加入します。

リディア(子供)
ステータス
名前       LV   HP   MP   EXP
リディア :  1,  30,  10,    0
魔法
装備

ミストドラゴンとの戦闘と、バロンへいとの戦闘で獲得したお金はアイテムに替えておきます。「ポーション」や「フェニックスのお」を購入するのがよいでしょう。

4.1.6.地下水脈

テラがパーティに加入します。

テラ
ステータス
名前   LV   HP   MP    EXP
テラ : 20, 340,  90, 54873
魔法
装備

200ギルと1000ギルの入った宝箱は残しておきます。セシル用の装備が入った宝箱があるのですべて取っておきます。また、隠し部屋があるので忘れずに行って宝箱を取ります。

オクトマンモス
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
オクトマンモス :  2350,   500,  1200, 聖,   なし, 雷闇
敵の行動パターン

オクトマンモスは通常攻撃以外の攻撃はしてきません。なお、与えたダメージによってオクトマンモスの足がだんだん減っていきます。それにともない素速さが低くなり、攻撃の間隔が長くなっていきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
テラ       :  20,  340,  90,  後
セシル     :  11,  221,   0,  前
リディア   :   1,   30,  10,  後
準備

特にありません。

戦法

セシルは通常攻撃で、テラはサンダーを使って攻撃します。リディアは最初にチョコボを使った後はロッドをアイテムとして使って攻撃します。おそらくリディアは途中で戦闘不能になってしまいますが、回復させる必要はありません。

獲得経験値
獲得経験値: 1200 ÷ 2 = 600
セシル     :  4171 + 600 =  4771
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不能)
テラ       : 54873 + 600 = 55473
カイン     :  2771 + 600 =  3371 (離脱)
最終パーティメンバー獲得経験値: 600 × 1 = 600

セシルがレベル11から12にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル10から11にレベルアップしています。

4.1.7.ダムシアン城

イベントの後、テラがパーティから離脱して、ギルバートがパーティに加入します。ダムシアン城に入る前にテラの装備をすべて外しておきます。

ギルバート
ステータス
名前         LV   HP   MP   EXP
ギルバート :  5,  60,   0,  288
装備

ホバー船を入手します。

牢屋には宝がたくさんあるのですべて取っておきましょう。また、オクトマンモスとの戦闘で獲得したお金はカイポの村でアイテムに換えておきます。やはり、「ポーション」や「フェニックスのお」などの回復アイテムを買うのがよいでしょう。

4.1.8.アントリオンの洞窟

アントリオン
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
アントリオン   :  1100,  1500,   600, なし, なし, なし
敵の行動パターン

アントリオンは通常攻撃以外の攻撃はしてきません。物理攻撃をされると、パーティの誰かに「はんげきのつの」でカウンター攻撃をしてきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ギルバート :   5,   60,   0,  後
セシル     :  12,  242,   0,  前
リディア   :   1,   30,  10,  後
準備

特にありません。

戦法

物理攻撃をすると、カウンター攻撃で「はんげきのつの」を使ってきます。魔法攻撃なら反撃を受けませんが、リディアはチョコボを1回しか使えませんし、攻撃を受けたらすぐに戦闘不能になってしまうのでロッドをアイテムとして使ってダメージを与えるのも大変です。セシルが「あんこく」を使った場合でも反撃は受けませんが、相手に与えるダメージが小さい割に、自分のヒットポイントの減少の方が大きいので効率がよくありません。

結局のところ、セシルが通常攻撃を繰り返し、「はんげきのつの」を受けてヒットポイントが少なくなったらポーションで回復させるというパターンが最も効率がよく、ポーションの消費量も少なくてすみます。

ギルバートは戦闘不能にしてはいけないので戦闘が始まったらすぐに「かくれる」します。リディアは最初にチョコボを使った後は戦闘不能になるまで「ロッド」をアイテムとして使って攻撃します(「アイスロッド」よりも「ロッド」の方が大きいダメージを与えられます)。リディアが戦闘不能になった状態で、とどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 1500 ÷ 2 = 750
セシル     :  4771 + 750 =  5521
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不能)
ギルバート :   388 + 750 =  1138
カイン     :  3371 + 750 =  4121 (離脱)
テラ       : 55473 + 750 = 56223 (離脱)
最終パーティメンバー獲得経験値: 750 × 1 = 750

ギルバートがレベル5から7にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル11から12にレベルアップしています。その後「さばくのひかり」を入手します。

4.1.9.カイポの村

サハギン
敵のパラメータ
名前          HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
サハギン : 45672,   800,   100, なし, なし, なし
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ギルバート :   7    81    0   後
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。

獲得経験値
獲得経験値: 800 ÷ 1 = 800
セシル     :  5521 +   0 =  5521 (戦闘不参加)
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不参加)
ギルバート :  1138 + 800 =  1938
カイン     :  4121 + 800 =  4921 (離脱)
テラ       : 56223 + 800 = 57023 (離脱)
最終パーティメンバー獲得経験値: 800 × 1 = 800

ギルバートがレベル7から9にレベルアップします。その後、ローザがパーティに加入します。

ローザ
ステータス
名前     LV   HP   MP   EXP
ローザ : 10, 150,  80, 2139
魔法
装備

アントリオンとの戦闘と、サハギンとの戦闘で獲得したお金をアイテムに替えておきます。

4.1.10.ホブス山

リディアがファイアを覚えます。その後、ヤンがパーティに加入します。

ヤン
ステータス
名前   LV   HP   MP   EXP
ヤン : 10, 300,   0, 2061
装備
ドモボーイ
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ドモボーイ :    37,     0,     0, なし, なし, なし
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ヤン       :  10   300    0   前
準備

ここで受けるダメージは直後のマザーボムとの戦闘にも影響します。これが気になるなら、あらかじめ隊形の前後を入れ替えて後列にしておき、マザーボムとの戦闘の最初のターンでチェンジするようにします。

戦法

ヤン一人でのオートバトルとなります。「けり」→通常攻撃→「けり」の3ターンで終わります。お金や経験値は獲得しません。

獲得経験値

経験値の獲得はありません。

マザーボム
敵のパラメータ
名前              HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
マザーボム   : 11000,  1900,  1200, なし, なし, 闇
ボム         :    55,   361,    76, なし, なし, なし
ペイニーボム :   111,   445,   105, なし, なし, なし
敵の行動パターン

マザーボムは最初は普通のボムの形をしていて通常攻撃しかしてきません。1000以上のダメージを与えると変形して、その後しばらくすると「だいばくはつ」してパーティ全体にダメージを与えて、ボム3体とペイニーボム3体に分裂します。

分裂した後は通常のボムやペイニーボムと同じパターンで行動します。

ターン       攻撃方法
1・2ターン : 通常攻撃
   3ターン : じばく

また、ペイニーボムは炎属性の魔法を受けると、カウンター攻撃で「じばく」します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ローザ     :  10,  150,  80,  後
セシル     :  12,  242,   0,  前
ギルバート :   9,  102,   0,  後
ヤン       :  10,  300,   0,  前
リディア   :   1,   30,  10,  後
準備

特にありません。

戦法

直前のドモボーイとの戦闘に先だって隊形の前後を入れ替えている場合、最初にギルバートが「チェンジ」して元に戻します。その後ギルバートは戦闘終了まで「かくれる」しておきます。

ローザは最初にスロウを使った後はセシルやヤンのヒットポイントを回復させます。

セシルは通常攻撃で、ヤンは「ためる」で攻撃してダメージを与えていきます。リディアは最初にチョコボを使った後は戦闘不能になるまでアイスロッドをアイテムとして使って攻撃します。

「だいばくはつ」した後はローザがセシルやヤンのヒットポイントを回復させて、その後ローザを戦闘不能にします。リディアは「だいばくはつ」のダメージで戦闘不能になっているでしょう。

分裂したボムとペイニーボムにはセシルの「あんこく」や、ヤンの「けり」で攻撃してダメージを与えます。分裂してから3ターン目に次々に「じばく」してしまうので、それまでに敵のヒットポイントをできるだけ減らしておき、「じばく」のダメージを抑えましょう。また、「どうのすなどけい」を使用して敵の動きを止めるのもよいでしょう。

なお、分裂させずにマザーボムのままで倒すと獲得経験値を1900に抑えることができますが、マザーボムのヒットポイントは11000と非常に高く、「どうのすなどけい」も効きませんので、低レベルでは分裂前に倒すのはおそらく不可能でしょう。

獲得経験値
獲得経験値: 2418 ÷ 3 = 806
セシル     :  5521 + 806 =  6327
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不能)
ギルバート :  1938 + 806 =  2744
ローザ     :  2139 +   0 =  2139 (戦闘不能)
ヤン       :  2061 + 806 =  2867
カイン     :  4921 + 806 =  5727 (離脱)
テラ       : 57023 + 806 = 57829 (離脱)
最終パーティメンバー獲得経験値: 806 × 1 = 806

セシルがレベル12から13に、ギルバートがレベル9から10に、ヤンがレベル10から11にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル12から13にレベルアップしています。

4.1.11.ファブール城

ファブール王に話をする前に、王の寝室のベッドで休んで体力を回復します。また、城内の宝物を取ったり、マザーボムとの戦闘で獲得したお金をアイテムに替えておきます。「いかづちのつめ」は今後役立つ機会が多いのでここで買っておくのがよいでしょう。

この後、ローザがパーティから離脱するのであらかじめ装備を外しておきます。なお、イベント上ではファブール防衛戦の後にローザがさらわれますが、プログラム内部では防衛戦の前の時点でパーティから離脱したことにして処理しているようです。

ファブール城での連戦ではローザがいないので回復魔法が使えません。また、キャラクタの誰かが戦闘不能の状態で戦闘を終了してはいけないので、ヒットポイントには十分気をつけましょう。ただ、普通に戦っていれば回復の必要はほとんどないとは思います。

キャプテン・バロンかいへい
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
キャプテン     :   320,   600,   152, なし, なし, なし
バロンかいへい :    65,   400,   100, なし, 闇聖, なし

バロンかいへいは2体出現します。

敵の行動パターン

キャプテンが「かかれ!」と指示を出すと、バロンかいへいが一斉に通常攻撃をしてきます。バロンかいへい2体をすべて倒すと、キャプテンは「てったい」します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  13,  263,   0,  前
ギルバート :  10,  112,   0,  後
ヤン       :  11,  342,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。キャプテンは倒さずに、「てったい」するのを待ちます。

獲得経験値
獲得経験値: 800 ÷ 3 = 266
セシル     :  6327 + 266 =  6593
ギルバート :  2744 + 266 =  3010
ヤン       :  2867 + 266 =  3133
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不参加)
カイン     :  5727 + 266 =  5993 (離脱)
テラ       : 57829 + 266 = 58095 (離脱)
ローザ     :  2139 + 266 =  2405 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 266 × 2 = 532
レーシイ・ドモボーイ・サハギン
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
レーシイ   :   130,   157,    42, なし, なし, なし
ドモボーイ :    37,   184,    40, なし, なし, なし
サハギン   :    64,   136,    38, なし, なし, 雷
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  13,  263,   0,  前
ギルバート :  10,  112,   0,  後
ヤン       :  11,  342,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。

獲得経験値
獲得経験値: 477 ÷ 3 = 159
セシル     :  6593 + 159 =  6752
ギルバート :  3010 + 159 =  3169
ヤン       :  3133 + 159 =  3292
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不参加)
カイン     :  5993 + 159 =  6152 (離脱)
テラ       : 58095 + 159 = 58254 (離脱)
ローザ     :  2405 + 159 =  2564 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 159 × 2 = 318
キャプテン・バロンかいへい
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
キャプテン     :   320,   600,   152, なし, なし, なし
バロンかいへい :    65,   400,   100, なし, 闇聖, なし

バロンかいへいは2体出現します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  13,  263,   0,  前
ギルバート :  10,  114,   0,  後
ヤン       :  11,  340,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。前と同様に、キャプテンは倒さずに、「てったい」するのを待ちます。

獲得経験値
獲得経験値: 800 ÷ 3 = 266
セシル     :  6752 + 266 =  7018
ギルバート :  3169 + 266 =  3435
ヤン       :  3292 + 266 =  3558
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不参加)
カイン     :  6152 + 266 =  6418 (離脱)
テラ       : 58254 + 266 = 58520 (離脱)
ローザ     :  2564 + 266 =  2830 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 266 × 2 = 532

ギルバートがレベル10から11にレベルアップします。

ガーゴイル
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ガーゴイル :   160,   315,    90, なし, なし, 聖飛(強)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  13,  263,   0,  前
ギルバート :  11,  128,   0,  後
ヤン       :  11,  340,   0,  前
戦法

4ターンおきにトルネドを使ってくるので気をつけましょう。

獲得経験値
獲得経験値: 315 ÷ 3 = 105
セシル     :  7018 + 105 =  7123
ギルバート :  3435 + 105 =  3540
ヤン       :  3558 + 105 =  3663
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不参加)
カイン     :  6418 + 105 =  6523 (離脱)
テラ       : 58520 + 105 = 58625 (離脱)
ローザ     :  2830 + 105 =  2935 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 105 × 2 = 210
レーシイ・ドモボーイ・サハギン
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
レーシイ   :   130,   157,    42, なし, なし, なし
ドモボーイ :    37,   184,    40, なし, なし, なし
サハギン   :    64,   136,    38, なし, なし, 雷
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  13,  263,   0,  前
ギルバート :  11,  128,   0,  後
ヤン       :  11,  340,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。

獲得経験値
獲得経験値: 477 ÷ 3 = 159
セシル     :  7123 + 159 =  7282
ギルバート :  3540 + 159 =  3699
ヤン       :  3663 + 159 =  3822
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不参加)
カイン     :  6523 + 159 =  6682 (離脱)
テラ       : 58625 + 159 = 58784 (離脱)
ローザ     :  2935 + 159 =  3094 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 159 × 2 = 318

パーティから離脱しているローザがレベル10から11にレベルアップしています。

キャプテン・バロンかいへい
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
キャプテン     :   320,   600,   152, なし, なし, なし
バロンかいへい :    65,   400,   100, なし, 闇聖, なし

バロンかいへいは2体出現します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :  13,  263,   0,  前
ギルバート :  11,  128,   0,  後
ヤン       :  11,  340,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。以前と同様に、キャプテンは倒さずに、「てったい」するのを待ちます。

獲得経験値
獲得経験値: 800 ÷ 3 = 266
セシル     :  7282 + 266 =  7548
ギルバート :  3699 + 266 =  3965
ヤン       :  3822 + 266 =  4088
リディア   :     0 +   0 =     0 (戦闘不参加)
カイン     :  6682 + 266 =  6948 (離脱)
テラ       : 58784 + 266 = 59050 (離脱)
ローザ     :  3094 + 266 =  3360 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 266 × 2 = 532

ヤンがレベル11から12にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル13から14にレベルアップしています。

その後、イベントが始まり、ローザがさらわれます。そして、ファブール王から「デスブリンガー」を入手します。

一連の戦闘で獲得した946ギルはアイテムに替えておきます。また、リディア・ギルバート・ヤンがこの後パーティから離脱するのでそれぞれの装備を外しておきます。また、手持ちのアイテムがかなり多くなっているはずですから、チョコボの森に行ってデブチョコボにアイテムを預けに行きます。このとき、パロムとポロムの装備として「ルビーのゆびわ」を、テラの装備として「はねつきぼうし」を、ヤンの装備として「ほのおのつめ」と「いかづちのつめ」を、そして、パラディンにクラスチェンジした後のセシルのために、「アイアンシールド」「アイアンヘルム」「アイアンアーマー」「てつのこて」はデブチョコボに預けずに、手元に残しておきます。

その後、船に乗るとイベントが始まり、リディア・ギルバート・ヤンがパーティから離脱します。なお、ギルバートはこれ以降パーティに加入することはありません。

4.1.12.ミシディア

パロムとポロムがパーティに加入します。

パロム
ステータス
名前     LV   HP   MP   EXP
パロム : 10, 100,  50, 1957
魔法
装備
ポロム
ステータス
名前     LV   HP   MP   EXP
ポロム : 10, 110,  50, 1957
魔法
装備

お金に余裕があるなら、スカルミリョーネに手早くダメージを与えるために「ハイポーション」をいくつか購入するのもよいでしょう。

4.1.13.試練の山

3合目の地点で、テラがパーティに加入します。

テラ
ステータス
名前   LV   HP   MP    EXP
テラ : 20, 340,  90, 59050
魔法
装備

山頂の橋を渡ろうとすると、スカルミリョーネが出現します。

スカルミリョーネ・スカルナント
敵のパラメータ
名前                  HP    EXP   ギル  吸収  耐性    弱点
スカルミリョーネ :  3500,  3200,  2000, なし, なし,   なし
スカルナント     :   200,    50,   100, なし, 闇(強), 炎聖

スカルナントは4体出現します。

敵の行動パターン

スカルミリョーネはスカルナントに攻撃指令を出したり、通常攻撃で攻撃してきます。また、攻撃を受けるとカウンター攻撃でパーティの誰かにサンダーを使ってきます。スカルナントをすべて倒すと、スカルミリョーネは「サンダー→通常攻撃」のパターンで攻撃してきます。

スカルナントはスカルミリョーネから攻撃指令が出されるとドレインを使ってきます。スカルミリョーネを倒すと、通常攻撃で攻撃してきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
テラ       :  20,  340,  90,  後
セシル     :  13,  263,   0,  前
ポロム     :  10,  110,  50,  後
パロム     :  10,  100,  50,  後
準備

スカルミリョーネの魔法のダメージを減らすために「ルビーのゆびわ」を装備して魔法防御力を上げましょう。

戦法

まずはスカルナント4体を先に倒します。テラのケアルラを敵単体に使えば、一撃でスカルナントを倒せるダメージを与えられます。また、パロムが1回「つよがる」を使ったあとはファイアを敵単体に使って、同様に一撃でスカルナントを倒せます。

セシルの通常攻撃ではスカルナントにダメージを与えられませんので、他のキャラクタの回復をするか、「ポーション」などの回復アイテムを使ってダメージを与えます。「あんこく」を使えばスカルナントにもダメージを与えられますが、スカルミリョーネにもダメージを与えてしまうのでやめておきます。ポロムは最初に敵全体にスロウを使い、その後は「いやしのつえ」を使い続けます。

スカルナントをすべて倒したらスカルミリョーネを攻撃します。セシルは通常攻撃で、テラはファイアでスカルナントを攻撃して、ピンチのときはケアルラを使って回復します。マジックポイントが少なくなったら、アスピルを使って回復します。パロムは何回か「つよがる」をして、その後ファイアを使います。ポロムは「いやしのつえ」を使い続けます。

スカルミリョーネにダメージを与えると、カウンター攻撃でサンダーを使ってきます。パロムとポロムはヒットポイントが低いのでサンダーを受けたらこまめに回復させます。また、パロムとポロムがサンダーでダメージ受けた場合、ヒットポイントを回復しないうちに攻撃をするのはやめましょう。

獲得経験値
獲得経験値: 3400 ÷ 4 = 850
セシル     :  7548 + 850 =  8398
ポロム     :  1957 + 850 =  2807
パロム     :  1957 + 850 =  2807
テラ       : 59050 + 850 = 59900
カイン     :  6948 + 850 =  7798 (離脱)
ローザ     :  3360 + 850 =  4210 (離脱)
リディア   :     0 + 850 =   850 (離脱)
ヤン       :  4088 + 850 =  4938 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 850 × 3 = 2550

セシルがレベル13から14に、ポロムがレベル10から11に、パロムがレベル10から11にレベルアップします。また、パーティから離脱しているローザがレベル11から12に、リディアがレベル1から6にレベルアップしています。

この後、すぐにセーブポイントに戻って回復やセーブを行います。直後のスカルミリョーネとの戦闘ではバックアタックされるのであらかじめ隊列を変更しておきます。その後、橋を渡った後に再度スカルミリョーネとの戦闘になります。

スカルミリョーネ
敵のパラメータ
名前                  HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
スカルミリョーネ :  3523,  3600,  2500, 氷,   なし, 炎聖飛
敵の行動パターン

スカルミリョーネは通常攻撃(追加効果で毒状態)で攻撃してきます。また、炎属性の魔法でダメージを与えると、パーティ全員に「ガス」を使ってきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
テラ       :  20,  340,  90,  前
セシル     :  14,  284,   0,  後
ポロム     :  11,  127,  58,  前
パロム     :  11,  117,  58,  前
準備

バックアタックされるのであらかじめ隊列を変更しておきます。また、直前のスカルミリョーネとの戦闘での消費が激しいようなら、セーブポイントでテントを使って回復しておきましょう。

戦法

今回はカウンター攻撃でサンダーを使ってきません。しかし、通常攻撃のダメージが大きくなっているのでテラがブリンクを使って攻撃を回避します。特に、ヒットポイントの低いパロムとポロムは常にブリンクがかかっている状態にします。

セシルはひたすら通常攻撃します。ポロムはスロウをかけた後は「いやしのつえ」を使い続けます。パロムは何回か「つよがる」した後にファイアで攻撃します。テラは隙をみて、ファイアやケアルラで攻撃します。

獲得経験値
獲得経験値: 3600 ÷ 4 = 900
セシル     :  8398 + 900 =  9298
ポロム     :  2807 + 900 =  3707
パロム     :  2807 + 900 =  3707
テラ       : 59900 + 900 = 60800
カイン     :  7798 + 900 =  8698 (離脱)
ローザ     :  4210 + 900 =  5110 (離脱)
リディア   :   850 + 900 =  1750 (離脱)
ヤン       :  4938 + 900 =  5838 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 900 × 3 = 2700

ポロムがレベル11から12に、パロムがレベル11から12にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル14から15に、リディアがレベル6から8に、ヤンがレベル12から13にレベルアップしています。

この後、山頂の部屋に入る前に、もう一度セーブポイントに戻ってセーブしておきます。このとき、セシルの装備をすべて外しておきます。その後、山頂の部屋に入るとイベントが始まります。あんこくきしとの戦闘では攻撃をせずにしばらく待っていれば戦闘は終了します。戦闘が終了するまでずっと防御しておくのがよいでしょう。ここで戦闘不能になるとゲームオーバーになってしまうので気をつけましょう。

イベントの後、セシルがパラディンになります。また、テラが忘れていた魔法をすべて思い出し、さらにメテオを覚えます。ただし、マジックポイントが不足しているのでメテオを使うことはできません。

セシル(パラディン)
ステータス
名前     LV   HP   MP   EXP
セシル :  1, 600,  10,    0
魔法
装備

なお、一連のスカルミリョーネとの戦闘で獲得した4900ギルは装備を購入するのに使います。ミシディアで売っているパラディン用の防具は強力ですが、セシル以外のキャラクタが装備することができません。「ぎんのうでわ」とバロンの町で売っている「けんぽうぎ」を購入するのがよいでしょう。

4.1.14.バロンの町

宿屋にいるヤンと話すとイベントが始まります。

バロンこのえへい
敵のパラメータ
名前                  HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
バロンこのえへい :   280,     0,     0, なし, なし, なし

バロンこのえへいは2体出現します。

敵の行動パターン

バロンこのえへいは通常攻撃しかしてきません。物理攻撃を受けると、カウンター攻撃でミニマムを使ってきます。また、魔法攻撃を受けると、カウンター攻撃でポーキーを使ってきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
テラ       :  20,  340,  90,  後
セシル     :   1,  600,   0,  前
ポロム     :  12,  144,  67,  後
パロム     :  12,  134,  67,  後
戦法

カウンター攻撃でポーキーやミニマムを使ってくるので何度も通常攻撃を繰り返すのは得策ではありません。テラはバイオで、パロムはファイラ・ブリザラ・サンダラを使って手早く倒します。

獲得経験値

経験値の獲得はありません。

この後のヤン(モンクそう)との戦闘では、ヤンが「けり」を2回使った後にセシルが攻撃すれば戦闘は終了します。その後、ヤンがパーティに加入して「バロンのカギ」を入手します。

ヤン
ステータス
名前   LV   HP   MP   EXP
ヤン : 13, 436,   0, 5838
装備

その後、「バロンのカギ」を使って武器屋に行き、「けんぽうぎ」を購入してヤンに装備させます。そして、バロン地下水路に行く前にミストの村に行きます。

4.1.15.ミストの村

ミストの洞窟をぬけてミストの村に行きます。そして、「きんのかみかざり」を入手してポロムに装備させましょう。

4.1.16.バロン地下水路

バロン城に着けばセシルの部屋で休むことができるので、そこに行くまでの戦闘でダメージを受けた場合、アイテムを使わずに魔法を使って回復するようにしましょう。

4.1.17.バロン城

ベイガンとの戦闘の前に、セシルの部屋に行って体力を回復します。

ベイガン
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ベイガン   :  4444,  4800,  3000, なし, なし, なし
みぎうで   :   444,    10,     0, なし, なし, なし
ひだりうで :   444,    10,     0, なし, なし, なし
敵の行動パターン

ベイガンは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
1〜4ターン : 通常攻撃
   5ターン : ヘイスト
   6ターン : 通常攻撃
(7ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

魔法攻撃を受けると、自分にリフレクをかけます。また、右腕と左腕が倒されてベイガンだけになると、右腕と左腕を「さいせい」します。

右腕は以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : 通常攻撃
2ターン : きゅうけつ
(3ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

左腕は以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : 通常攻撃
2ターン : まきつき
3ターン : 通常攻撃
(4ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

また、右腕・左腕のどちらも、ベイガンが倒されると「じばく」します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
テラ       :  20,  340,  90,  後
セシル     :   1,  600,   0,  前
ポロム     :  12,  144,  67,  後
ヤン       :  13,  436,   0,  前
パロム     :  12,  134,  67,  後
準備

装備が弱いと受けるダメージが大きく、少し苦戦します。ある程度装備を充実しておきたいところです。

戦法

セシルは最初のターンにポロムかパロムに「かばう」をして、その後は戦闘不能になるまでひだりうでを攻撃します。ひだりうでを倒した後はベイガン本体を攻撃します。

ヤンは「ためる」で左腕を攻撃します。左腕を倒した後はベイガン本体を攻撃します。

通常攻撃を避けるために、テラはセシルを除く全員にブリンクを順番にかけます。ポロム・パロムは通常攻撃1回で戦闘不能になってしまうこともあるのでこの2人を優先してかけます。

パロムはブリンクがかかるまでは防御しておき、その後はひたすら「つよがる」をします。ポロムはダメージを受けたキャラクタをケアルで回復します。

テラがセシルを除く全員にブリンクをかけたら、ベイガン本体に強力な攻撃魔法(ファイガ・ブリザガ・サンダガ)をかけます。その後、本体はカウンター攻撃でリフレクを使ってくるので、しばらくはベイガン本体に魔法攻撃はできなくなります。

その後はテラがブリンクをかけなおしながら、リフレクの効果が切れるのを待ちます。テラのマジックポイントが少なくなったら右腕にアスピルをかけて回復させます。

その間、ヤンはベイガン本体に攻撃を繰り返し、ポロムは右腕の「きゅうけつ」で受けたダメージを回復させます。パロムはひたすら「つよがる」をします。そのころにはセシルは戦闘不能になっているでしょう。

また、ベイガン本体を倒した後に腕が残っていると「じばく」してくるので、「じばく」のダメージを抑えるために右腕にもある程度ダメージを与えておきます。

ベイガン本体にかかったリフレクが切れた頃に、パロムが攻撃魔法(ファイラ・ブリザラ)をかけて、本体を倒します。

その後は右腕を攻撃します。とどめをさせなくて「じばく」されたとしても、それまでにある程度ダメージを与えていれば、戦闘不能になるほどのダメージは受けないでしょう。

なお、ベイガン本体を倒していない状態で、先に左腕と右腕を両方倒すと「さいせい」してしまいます。再度倒すことで余分に経験値を獲得してしまうので気をつけましょう。

獲得経験値
獲得経験値: 4820 ÷ 4 = 1205
セシル     :     0 +    0 =     0 (戦闘不能)
ポロム     :  3707 + 1205 =  4912
パロム     :  3707 + 1205 =  4912
テラ       : 60800 + 1205 = 62005
ヤン       :  5838 + 1205 =  7043
カイン     :  8698 + 1205 =  9903 (離脱)
ローザ     :  5110 + 1205 =  6315 (離脱)
リディア   :  1750 + 1205 =  2955 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 1205 × 3 = 3615

ポロムがレベル12から13に、パロムがレベル12から13に、ヤンがレベル13から14にレベルアップします。また、パーティから離脱しているローザがレベル12から13に、リディアがレベル8から10にレベルアップしています。

この後はセシルの部屋で休み、地下水路のセーブポイントに戻ってセーブします。カイナッツォとの戦闘の後は自動的にイベントが始まり、パロムとポロムがパーティから外れてしまうので、戦闘の前に装備をすべて外しておきましょう。

カイナッツォ
敵のパラメータ
名前              HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
カイナッツォ :  5312,  5500,  4000, なし, なし, 氷
敵の行動パターン

カイナッツォは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : たたかう
2ターン : (「つなみ」のための水を集める) (弱点が雷属性になる)
3ターン : つなみ
4ターン : ヘイスト
(5ターン以降 : 2ターン目以降の行動を繰り返す)

カイナッツォが水を集めた状態で雷属性の魔法で攻撃すると、カイナッツォのグラフィックが元に戻り、弱点も氷属性に戻ります。そして、再度1ターン目以降の行動を繰り返します。

カイナッツォのヒットポイントが700以下になると、「とじこもってぼうぎょたいせい!」をとり「かいふく」します。「かいふく」の際の回復量は最大ヒットポイントの1/10なので531ポイントです。その後は、再度2ターン目以降の行動を繰り返します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ポロム     :  13,  161,  75,  後
セシル     :   1,  600,   0,  前
テラ       :  20,  340,  90,  後
ヤン       :  14,  487,   0,  前
パロム     :  13,  151,  75,  後
準備

カイナッツォが最初に「つなみ」を使ってくるまでに、テラがサンダガを使ってダメージを与えて「つなみ」のダメージを減らす必要があります。テラが少しでも早く行動できるように、キャラクタの並ぶ位置を中央(3番目)にしておきます。

また、戦闘終了までにセシルを手早く戦闘不能にするために、あらかじめセシルの防具を外しておきます。

なお、カイナッツォとの戦闘の後は自動的にイベントが始まり、パロムとポロムがパーティから外れてしまうので、戦闘の前に装備をすべて外しておきましょう。

戦法

最初のセシルとヤンのターンでは決定ボタンを押したままにして「たたかう」を選んでおき、テラのターンになったらサンダガを使います。サンダガが発動する頃には「つなみのためのみずをあつめはじめた!」となり、弱点が雷属性になるので大きなダメージを与えることができます。「つなみ」のダメージはカイナッツォのヒットポイントの1/25なので、「つなみ」のダメージを大幅に減らすことができます。

パロムは「つよがる」をしたり、サンダラを使って攻撃します。ポロムはケアルラを使って「つなみ」のダメージを回復します。セシルは自分を攻撃して戦闘不能になります。最後は、テラがサンダガを使ってとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 5500 ÷ 4 = 1375
セシル     :     0 +    0 =     0 (戦闘不能)
ポロム     :  4912 + 1375 =  6287
パロム     :  4912 + 1375 =  6287
テラ       : 62005 + 1375 = 63380
ヤン       :  7043 + 1375 =  8418
カイン     :  9903 + 1375 = 11278 (離脱)
ローザ     :  6315 + 1375 =  7690 (離脱)
リディア   :  2955 + 1375 =  4330 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 1205 × 3 = 3615

ポロムがレベル13から14に、パロムがレベル13から14に、テラがレベル20から21にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル15から16に、ローザがレベル13から14に、リディアがレベル10から11にレベルアップしています。

パロムとポロムがパーティから離脱します。なお、この2人はこれ以降パーティに加入することはありません。また、シドがパーティに加入して、飛空挺エンタープライズを入手します。

シド
ステータス
名前   LV   HP   MP    EXP
シド : 20, 768,   0, 26754
装備

ベイガンとの戦闘とカイナッツォとの戦闘で獲得した7000ギルは防具を購入するのに使います。ゾットの塔でのバルバリシアとの戦闘に向けて、ミスリルの防具が欲しいところです。そうなると7000ギルだけでは不足するので、今まで残していた各地にあるお金の入った宝箱を取りに行きます。

まず、テレポを使うことのできるテラがパーティにいるうちに、以下の洞窟などの中にあるお金の入った宝箱を取ります。途中に遭遇した敵からはテレポで逃走して、お金を「おっことした」りしないようにします。

次に、以下の城や町にあるお金の入った宝箱を取ります。そして28020ギルを用意して、ミスリルの村でミスリルの防具を購入します。

4.1.18.エブラーナ城

たくさんの宝箱があります。あらかじめアイテムを預けておき、アイテム欄に空きをつくっておきましょう。ここで入手できる「ボムのたましい」はゾットの塔でのバルバリシアとの戦闘で役に立ちます。また、10000ギルの入った宝箱も忘れずに取っておき、ミスリルの村でミスリル装備を購入するための資金にします。

また、以下に示す宝箱にはモンスターが入っているので開けないように気をつけましょう。

なお、「ぎんのリンゴ」の入っている宝箱にはバーサオーガが入っていますが、ゼロムスとの戦闘のためにはモンスターの経験値を獲得してでも「ぎんのリンゴ」を入手することになるかもしれません。しかし、獲得経験値の関係上、とりあえずこの時点では取らないようにします。

4.1.19.トロイアの町

茂みの中などにある、アイテムやお金を入手しておきます。ここで入手できる1000ギルはミスリルの村でミスリル装備を購入するための資金にします。

また、道具屋で売られている「ルビーのゆびわ」は磁力の洞窟でのダークエルフとの戦闘で役に立ちます。とはいえ、ここで購入しなくても4個は入手できるので購入する必要はありません。

4.1.20.ミスリルの村

茂みの中などにある、アイテムやお金を入手しておきます。ここで入手できる5000ギルはミスリル装備を購入するための資金にします。そして28020ギルを用意したら、「ミスリルシールド」1つ・「ミスリルアーマー」1つ・「ミスリルヘルム」2つ・「ミスリルのこて」2つを購入します。

4.1.21.トロイア城

磁力の洞窟に行く前に、必ずギルバートから「ひそひそう」を入手しておきます。これがないと、ダークエルフとの戦闘に勝利することはできません。

地下に宝物庫が3つありますが、左の宝物庫は「つちのクリスタル」を入手してからでないと入れません。中央と右の宝物庫にある宝箱はすべて入手しておきます。なお、左の宝物庫では「ぎんのリンゴ」を入手できます。

4.1.22.磁力の洞窟

金属製の武器防具を装備していると、戦闘中マヒしてしまうので外しておきましょう。

ダークエルフ/ダークドラゴン
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ダークエルフ   : 23890,  1000,  4000, なし, なし, 聖(強)
ダークドラゴン :  3927,  6000,  5000, 聖,   なし, 聖(強)
敵の行動パターン

最初の戦闘のときはダークエルフは、ファイラ(全体)・サンダガ(全体)・ブリザラ(全体)の連続魔法攻撃をした後、トルネド(全体)で攻撃します。この後、いったん戦闘が終了します。

「ひそひそう」を所持していればイベントが始まり、再度ダークエルフとの戦闘になります。ダークエルフは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : 連続魔法攻撃(ファイラ(全体)・サンダガ(全体)・ブリザラ(全体))
2ターン : トルネド(全体)
3ターン : ささやき
(4ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

ダークエルフは3890以上のダメージを与えるとダークドラゴンに変身します。ダークドラゴンは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : 通常攻撃
2ターン : ダークブレス
(3ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ヤン       :  14,  487,   0,  前
テラ       :  21,  365,  90,  後
セシル     :   1,  600,   0,  前
シド       :  20,  788,   0,  前
準備

トロイア城でギルバートから必ず「ひそひそう」を入手しておきます。

また、ダークエルフの「ささやき」を防ぐために、「ルビーのゆびわ」をパーティ全員が装備しておきます。

戦法

最初の戦闘は勝てないのでイベントが始まるまで待ちます。その後、装備を整えます。セシルは「でんせつのつるぎ」を装備します。シドはミスリルの防具を装備します。また、全員が「ルビーのゆびわ」を装備していることを確認します。

再度戦闘が始まったら、セシル・シド・ヤンの3人はひたすら攻撃します。トルネドを受けたキャラクタは3段攻撃が来る前にテラがケアルラで回復します。

与えたダメージが3500程度になったら、セシルを戦闘不能にします。そして、ダークドラゴンに変身した後に攻撃を回避するために、テラは自分にブリンクをかけておきます。その後、シドとヤンの2人で攻撃を続けて、3890以上のダメージを与えます。すると、ダークエルフはダークドラゴンに変身します。

ダークドラゴンに変身したら、テラがトルネドを使ってヒットポイントを減らし、他のキャラクタが攻撃してとどめをさします。なお、トルネドが発動するまでに少し時間がかかるのでその間にダークドラゴンから攻撃を受けるかもしれません。それが気になる場合、ストップや「〜のすなどけい」を使用して、あらかじめ動きを止めておくのもよいでしょう。

獲得経験値
獲得経験値: 6000 ÷ 3 = 2000
セシル     :     0 +    0 =     0 (戦闘不能)
テラ       : 63380 + 2000 = 65380
ヤン       :  8418 + 2000 = 10418
シド       : 26754 + 2000 = 28754
カイン     : 11278 + 2000 = 13278 (離脱)
ローザ     :  7690 + 2000 =  9690 (離脱)
リディア   :  4330 + 2000 =  6330 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 2000 × 3 = 6000

パーティから離脱しているローザがレベル14から15に、リディアがレベル11から12にレベルアップしています。

「つちのクリスタル」を入手します。

ゾットの塔でのバルバリシアとの戦闘のために、ダークエルフとの戦闘で獲得した5000ギルで、「フェニックスのお」「ハイポーション」「きんのはり」を購入します。特に「きんのはり」は大量に必要になります。

「つちのクリスタル」を所持した状態でトロイア城に行くとイベントが始まります。この後、飛空挺に乗ると強制的にゾットの塔に行くことになります。この状態で移動するときは黒チョコボを使いましょう。

なお、イベントが終わった後はトロイア城地下の左の宝物庫に行けるようになります。たくさんの宝箱があるのであらかじめアイテムを預けておき、アイテム欄に空きをつくっておきましょう。また、ゾットの塔でのバルバリシアとの戦闘のために、エブラーナ城で入手した「ボムのたましい」を引き出しておきます。

4.1.23.ゾットの塔

強力な武器防具の入った宝箱がたくさんあります。ただし、2階にある「フレイムソード」の入っている宝箱にはモンスターが入っているので開けないように気をつけましょう。ここで「フレイムメイル」「フレイムシールド」「しさいのローブ」「じごくのつめ」「だいちのハンマー」を入手します。

メーガス三姉妹
敵のパラメータ
名前      HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
マグ :  4599,  2500,  3000, なし, なし, なし
ドグ :  2591,  2500,  3000, なし, なし, なし
ラグ :  2590,  2500,  3000, なし, なし, なし

メーガス3姉妹は右からラグ・マグ・ドグの順番で並んでいます。

敵の行動パターン

マグ・ドグ・ラグの3人全員がいるときは、メーガス三姉妹は以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : ドグがマグにリフレク→ラグが通常攻撃→ラグがマグにファイラ(単体)
2ターン : ドグがマグにリフレク→ラグが通常攻撃→ラグがマグにサンダラ(単体)
3ターン : ドグがマグにリフレク→ラグが通常攻撃→ラグがマグにブリザラ(単体)
4ターン : ドグがマグにリフレク→ラグが通常攻撃→ラグがマグにバイオ(単体)
(5ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

マグは、ドグかラグが倒された場合、以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : 通常攻撃
2ターン : リレイズ

ドグは、マグが倒された場合、以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : コンフュ
2ターン : バーサク
3ターン : スロウ
4ターン : ケアルラ
(5ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

ラグは、マグが倒された場合、以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : ファイア(単体)
2ターン : サンダー(単体)
3ターン : ブリザド(単体)
4ターン : ポイズン
(5ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ヤン       :  15,  546,   0,  前
テラ       :  21,  365,  90,  後
セシル     :   1,  600,  10,  前
シド       :  20,  788,   0,  前
準備

特にありません。

戦法

ドグかラグを倒すと、マグがリレイズで復活させてしまうため、最初にマグを倒します。セシル・ヤン・シドの3人はひたすらマグを攻撃します。テラは「デルタアタック」で受けたダメージを回復します。

なお、マグは後列にいるため通常攻撃ではあまりダメージを与えられません。そこで、シドが「だいちのハンマー」を使ってクエイクで攻撃するのもよいでしょう。ただし、クエイクは全体攻撃なのでドグとラグにもダメージを与えてしまいます。マグより先にドグやラグを倒さないように注意しましょう。

マグを倒したら、ドグとラグを攻撃します。セシル・ヤン・シドの3人は通常攻撃で、テラは強力な攻撃魔法(ファイガ・ブリザガ・サンダガ)で攻撃します。最後はセシルを戦闘不能にした状態でとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 7500 ÷ 3 = 2500
セシル     :     0 +    0 =     0 (戦闘不能)
テラ       : 65380 + 2500 = 67880
ヤン       : 10418 + 2500 = 12918
シド       : 28754 + 2500 = 31254
カイン     : 13278 + 2500 = 15778 (離脱)
ローザ     :  9690 + 2500 = 12190 (離脱)
リディア   :  6330 + 2500 =  8830 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 2500 × 3 = 7500

ヤンがレベル15から16にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル16から17に、ローザがレベル15から16に、リディアがレベル12から14にレベルアップしています。

メーガス三姉妹を倒した後はセーブポイントに戻り、テラの装備を外します。

この後のイベントで、テラは死亡してパーティから離脱します。なお、テラはこれ以降パーティに加入することはありません。そして、ローザとカインがパーティに加入します。

ローザ
ステータス
名前     LV   HP   MP    EXP
ローザ : 16, 328, 131, 12190
魔法
装備
カイン
ステータス
名前     LV   HP   MP     EXP
カイン : 17, 428,   0,  15778
装備

その後、バルバリシアとの戦闘のために装備を整えます。セシルは「フレイムシールド」「ミスリルヘルム」「フレイムアーマー」「ミスリルのこて」を装備します。シドは「だいちのハンマー」とミスリルの防具を装備します。ローザは「グレートボウ」と適当な矢を装備して、「きんのかみかざり」「しさいのローブ」「ぎんのうでわ」を装備します。ヤンは適当な防具を装備して、武器は「じごくのつめ」と「ほのおのつめ」「こおりのつめ」「いかづちのつめ」のどれかを装備します。「ようせいのつめ」は命中率が低いので避けます。カインの装備はそのままで構いません。

バルバリシア
敵のパラメータ
名前              HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
バルバリシア :  8636,  9000,  5500, なし, なし, なし
敵の行動パターン

バルバリシアは戦闘が開始するとすぐに竜巻のバリアを張ります。竜巻のバリアを張った状態だと、通常攻撃・トルネド・ゆびさきで攻撃してきます。竜巻のバリアはカインの「ジャンプ」攻撃を受けると解除されます。このときカウンター攻撃をしてきます。竜巻のバリアが解除された状態だと通常攻撃しかしてきません。しばらくすると再度竜巻のバリアを張ります。

竜巻のバリアを張っている状態では、以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : トルネド + ゆびさき (2回攻撃)
2ターン : たたかう
(3ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

竜巻のバリアはカインの「ジャンプ」攻撃を受けると解除されます。このときカウンター攻撃をしてきます。竜巻のバリアが解除された状態では、以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : 通常攻撃
2ターン : (何もしない)
3ターン : (竜巻のバリアを張る)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ヤン       :  16,  606,   0,  前
セシル     :   1,  600,  10,  後
カイン     :  17,  428,   0,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
シド       :  20,  788,   0,  前
準備

とどめをさすために「ボムのたましい」を用意しておきます。また、「フェニックスのお」「ハイポーション」「きんのはり」などの回復アイテムをそれぞれ10個以上は用意しておきます。

戦法

バルバリシアの通常攻撃の攻撃力は高く、竜巻のバリアを張っている状態で使ってくるトルネドも強力です。しかし、セシルを後列に位置して強力な防具を装備していれば通常攻撃ではほとんどダメージを受けません。そこで、セシル以外のキャラクタがトルネドを受けた場合はヒットポイントを回復しないようにして、セシルの「かばう」を発動させることでバルバリシアの通常攻撃を防ぎます。また、「かばう」が発動せずに、瀕死状態のキャラクタが通常攻撃のダメージを受けて戦闘不能になってしまった場合でも、戦闘不能を回復した後にヒットポイントは回復しないようにします。なお、セシルのヒットポイントは常に高く保っておき、トルネドを受けた場合は他のキャラクタが急いでセシルの回復を行うようにします。

カインは毎ターン「ジャンプ」で攻撃して竜巻のバリアを解除します。シドは通常攻撃で攻撃します。ヤンはタイミングがよければ「ためる」で、そうでなければ通常攻撃で攻撃します。セシルは攻撃しても後列からではあまりダメージを与えられないので、「きんのはり」で徐々に石化する状態を回復するか、自分のヒットポイントの回復をします。ローザはセシルのヒットポイントを回復するか、徐々に石化する状態を回復します。余裕があれば「ねらう」で攻撃します。「ねらう」で攻撃したときの命中率は100%なので、バルバリシアが竜巻のバリアを張っている状態でもダメージを与えられます。

ヤンとシドの2人だけに経験値を獲得させるためには他のキャラクタが戦闘不能の状態でとどめをさす必要がありますが、カインがいない状態では竜巻のバリアを解除できないのでダメージを与えるのは困難です。そこで、セシルとローザが戦闘不能の状態でカインが「ボムのたましい」を使ってとどめをさします。まず、バルバリシアのヒットポイントを残り300程度に減らします。そして、カイン・ヤン・シドの3人のヒットポイントを回復して、「チェンジ」を使ってこの3人を後列に下げます。その後、カインを「ジャンプ」させて竜巻のバリアを解除して、カインのターンになったら「ボムのたましい」を使ってとどめをさします。なお、竜巻のバリアを張っている状態では「ボムのたましい」でダメージを与えられないので注意しましょう。

獲得経験値
獲得経験値: 9000 ÷ 2 = 4500
セシル     :     0 +    0 =     0 (戦闘不能)
ヤン       : 12918 + 4500 = 17418
シド       : 31254 + 4500 = 35754
カイン     : 15778 +    0 = 15778 (戦闘不能)
ローザ     : 12190 +    0 = 12190 (戦闘不能)
リディア   :  8830 + 4500 = 13330 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 4500 × 1 = 4500

ヤンがレベル16から18に、シドがレベル20から21にレベルアップします。また、パーティから離脱しているリディアがレベル14から15にレベルアップしています。

カインから「マグマのいし」をもらいます。

4.1.24.アガルトの村

井戸で「マグマのいし」を使って地底世界への穴をあけます。地底世界に行く前に、ゴルベーザとの戦闘のために「ハイポーション」や「フェニックスのお」などの回復アイテムを購入しておきましょう。

4.2.地底世界

4.2.1.ドワーフの城

地底世界に入るとイベントが起こり、飛空挺エンタープライズが破壊されます。

ジオット王に話をすると、シドがパーティから離脱して、その後カルコブリーナとの戦闘と、ゴルベーザとの戦闘になります。なお、シドはこれ以降パーティに加入することはありません。シドの装備はすべて外しておきましょう。

カルコブリーナ
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
カルコ         :  1369,  1000,   500, なし, なし, なし
ブリーナ       :   369,  1000,   500, なし, なし, なし
カルコブリーナ :  5315, 12000,  5000, なし, なし, なし
敵の行動パターン

カルコとブリーナは通常攻撃しかしてきません。攻撃を受けるとパーティの誰かにカウンター攻撃をしてきます。また、どちらか1グループだけになると、合体してカルコブリーナになります。

カルコブリーナは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
   1ターン : 通常攻撃
   2ターン : ひとみ
3・4ターン : 通常攻撃
   5ターン : ホールド
   6ターン : 通常攻撃
(7ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

炎属性の攻撃を受けると「ほのお(全体)」で、冷気属性の攻撃を受けると「つなみ(全体)」で、雷属性の攻撃を受けると「かみなり(全体)」でカウンター攻撃をしてきます。また、ヒットポイントが100以下になると、再度カルコ3体とブリーナ3体に分裂します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ヤン       :  18,  742,   0,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
カイン     :  17,  428,   0,  前
セシル     :   1,  600,  10,  前
準備

カルコ3体の動きを止めるために「〜のすなどけい」を用意しておきます。

直後のゴルベーザとの戦闘のために、カインを3番目の位置(中央)に、ヤンを1番目の位置(上)に移動させておきます。また、ゴルベーザはファイラを使ってくるので、セシルは「フレイムメイル」のかわりにシドの装備していた「ミスリルアーマー」を装備しておきます。

戦法

カルコとブリーナが合体してしまうと、カルコとブリーナの経験値に加え、カルコブリーナの経験値を獲得してしまうことになるため、合体させてはいけません。そこで、戦闘開始直後に「〜のすなどけい」を使います。そうするとカルコ3体がしばらくの間ストップするので、ブリーナ3体を倒してカルコ1グループだけになっても合体しません。

その後は回復しながら攻撃を繰り返しましょう。ブリーナ3体とカルコ1体を倒したあたりで、もう一度「〜のすなどけい」を使い、セシルとローザを戦闘不能にします。

この後は強制的にゴルベーザとの戦闘になるので、戦闘終了前にはカインのヒットポイントを回復させておきましょう

獲得経験値
獲得経験値: 6000 ÷ 2 = 3000
セシル     :     0 +    0 =     0 (戦闘不能)
ヤン       : 17418 + 3000 = 20418
カイン     : 15778 + 3000 = 18778
ローザ     : 12190 +    0 = 12190 (戦闘不能)
リディア   : 13330 + 3000 = 16330 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 3000 × 2 = 6000

カインがレベル17から18にレベルアップします。また、パーティから離脱しているリディアがレベル15から16にレベルアップしています。

ゴルベーザ
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ゴルベーザ :  4001, 15000, 10000, なし, なし, 炎聖
こくりゅう :     1,     1,  1000, なし, なし, なし
敵の行動パターン

戦闘開始後1ターンが過ぎると、ゴルベーザは「じゅばくのれいき」を使い、パーティ全員を麻痺状態にしてきます。その後、こくりゅうを「しょうかん」して、「くろいきば」でセシル以外のキャラクタを戦闘不能にしてきます。

その後、リディアが全員の麻痺状態を治療して、召喚魔法ドラゴンを使ってこくりゅうを倒します(このときゴルベーザにもダメージを与えます)。

リディア登場のイベントの後は、ゴルベーザは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : バイオ(単体)
2ターン : サンダガ(単体)
3ターン : ファイラ(単体)
(4ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形  状態
ヤン       :  18,  742,   0,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後,  戦闘不能
カイン     :  18,  428,   0,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
セシル     :   1,  600,  10,  前,  戦闘不能
準備

カルコブリーナとの戦闘の時点で、直後のゴルベーザとの戦闘のために、カインを3番目の位置(中央)に、ヤンを1番目の位置(上)に移動させておきます。また、ゴルベーザはファイラを使ってくるので、セシルは「フレイムメイル」のかわりにシドの装備していた「ミスリルアーマー」を装備しておきます。

戦法

カルコブリーナとの戦闘で、セシルを戦闘不能にしているため、「くろいきば」でセシル以外のキャラクタが戦闘不能になった時点で全滅してしまいます。これを防ぐためには以下の2つの方法があります。

最初の「じゅばくのれいき」を使う前にカインが「ジャンプ」する場合は「ジャンプ」が間に合わないことがあり、この場合は全滅してしまいます。しかし、「ジャンプ」が成功すればカインは「じゅばくのれいき」を受けず、「くろいきば」で戦闘不能になることもありません。さらに、リディアがパーティに加わる前の時点で行動可能になります。この場合、カインは戦闘不能のキャラクタを回復して態勢を立て直します。

最初にカインがセシルに「フェニックスのお」を使う場合は、セシルとリディア以外のキャラクタが戦闘不能になっているので態勢を立て直すのが大変です。ヒットポイントの高いヤンを「フェニックスのお」で回復して、「ハイポーション」でヒットポイントを回復すれば、ゴルベーザの魔法攻撃を受けても一撃では戦闘不能にならないのでこの間に他の戦闘不能のキャラクタを回復していきます。

どちらの場合でも、ゴルベーザの素速さが高いために、コマンド入力をかなり速く行う必要があります。

態勢を立て直したら、ゴルベーザに攻撃します。セシルは「でんせつのつるぎ」を装備した状態で通常攻撃で、カインは「ジャンプ」で、ヤンは「ためる」で攻撃します。リディアはファイラ・ブリザラ・サンダラなどで攻撃します。

ローザはケアルラで他のキャラクタの回復をします。基本的に、ヤンとローザを重視して回復します。リディアはヒットポイントが低く戦闘不能になりやすいので、リディアが戦闘不能になった場合は回復しないでよいでしょう。

ある程度ダメージを与えたら、セシルとカインを戦闘不能にします。ローザとヤン以外が戦闘不能の状態になったら、ローザはケアルラで2人を回復して、ヤンは「ためる」で攻撃します。ローザのマジックポイントがなくなりそうになったら、ヤンが「エーテル」などを使って回復させます。とにかく、ローザが毎ターンケアルラで回復させていれば、なんとか持ちこたえられます。

ゴルベーザに3700程度のダメージを与えたら、「けり」で攻撃してぎりぎりまでヒットポイントを減らします。ヤンの一撃で確実にとどめをさせる状態になったら、ローザが戦闘不能になるのを待ち、その後とどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 15001 ÷ 1 = 15001
セシル     :     0 +     0 =     0 (戦闘不能)
ヤン       : 20418 + 15001 = 35419
カイン     : 18778 +     0 = 18778 (戦闘不能)
ローザ     : 12190 +     0 = 12190 (戦闘不能)
リディア   : 16330 +     0 = 16330 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 15001 × 0 = 0

ヤンがレベル18から21にレベルアップします。また、リディアがパーティに加入します。

リディア(成人)
ステータス
名前       LV   HP   MP    EXP
リディア : 16, 224, 108, 16330
魔法
装備

ゴルベーザとの戦闘の後、ドワーフの城のクリスタルルームにある「やみのクリスタル」が奪われるイベントが起こります。その後、ジオット王との会話が終わってから、王の間から移動しないでデジョンを使うとクリスタルルームに移動します。そこで奪われたはずの「やみのクリスタル」を入手できます。

この場合、封印の洞窟にある「やみのクリスタル」を入手しているとみなされるので、封印の洞窟に入るといきなりカインが離脱するイベントが始まります。よって、封印の洞窟をクリアしないでシナリオを進めることができます。そうなると、封印の洞窟でアサルトドアーデモンズウォールなどを倒さないでよくなるため、経験値獲得を大幅に回避することができます。しかし、この攻略ではこの裏技は使用しません。

一連の戦闘が終了したらドワーフの城のすべての場所に行くことができるようになります。宝箱などがたくさんあるので5000ギルの入った壺をのぞいてすべて取っておきましょう。特に、「くろおびどうぎ」はヤンの装備として役に立ちます。

また、メーガス三姉妹との戦闘からゴルベーザとの戦闘までに獲得したお金で新たな防具を購入します。ローザのために「しさいのぼうし」を、ローザとリディアのために「しさいのローブ」を2つ、ローザ・リディア・ヤンのために「ルーンのうでわ」を3つ購入しましょう。あまったお金で回復アイテムを購入したり、「ばんのうやく」に換えておきましょう。

なお、ドワーフの城の武器屋と防具屋の間にある通路を進むと、パブ「ラリホー!」があります。さらにそこの隠し通路を進むと開発室があります。ここに出現するモンスターの「ひぐち かつひさ」は倒しても経験値が0で、50ギルと、お宝として「エッチなほん」を持っています。「エッチなほん」は290ギルで売却できるので、一応お金を無限に稼ぐことができます。

4.2.2.バブイルの塔(地底)

バブイルの塔にはモンスターが入っている宝箱が4つありますが、ヤン以外のキャラクタを戦闘不能の状態にしてとどめをさすようにすると、最終パーティメンバーの経験値を増加させずに、宝箱のアイテムを入手することができます。宝箱の中身は「アイスアーマー」「アイスシールド」「アイスブランド」「こおりのやり」です。

これらのアイテムはあると今後それなりに有用ですが、後に購入することもできるのでこの時点ではわざわざ苦労して取る必要はないでしょう。

ルゲイエ博士
敵のパラメータ
名前              HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
はかせ       :  4936,  5500,  2000, なし, なし, なし
バルナバ     :  4832,  5500,  2500, なし, なし, なし
がったいメカ :  4518,    20,  2500, なし, なし, なし
ルゲイエ     :  9321, 10101,  4000, なし, なし, なし
敵の行動パターン

最初ははかせとバルナバの2体で出現します。はかせはバルナバに指令を出し、バルナバは指令をされると通常攻撃をしてきます。バルナバが動かなくなると、はかせはバルナバを「ちりょう」します。なお、最初のターンはバルナバははかせを攻撃します。

バルナバを先に倒すと、はかせはバルナバを操縦して「がったいメカ」になります。がったいメカは通常攻撃で2回攻撃した後、「じばく」します。そして、いったん戦闘が終了します。

はかせを先に倒すと、バルナバは「じばく」して、いったん戦闘が終了します。

再度戦闘が始まったときはルゲイエボーグとなったルゲイエが出現します。ルゲイエは最初のターンにパーティ全体に「どくガス」を使った後は、以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : ビーム
2ターン : レーザー
3ターン : かえんほうしゃ
4ターン : ちりょう(パーティ全体)
(5ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

攻撃を受けるとパーティ全体に「すいみんガス」でカウンター攻撃をしてきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
ローザ     :  16,  328, 131,  後
セシル     :   1,  600,  10,  前
カイン     :  18,  470,   0,  後
ヤン       :  21,  971,   0,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
準備

ヤンには、機械系モンスターに有効な「いかづちのつめ」を装備させておきましょう。

戦法

最初の戦闘でははかせとバルナバが出現しますが、前列にいるバルナバを先に倒します。ヤンが「ためる」で、カインが「ジャンプ」で攻撃します。セシルは通常攻撃をしてもあまりダメージを与えられないので、ローザかリディアを「かばう」で守ります。ローザはバルナバの攻撃によるダメージを回復します。リディアはタイタンで大きいダメージを与えられますが、後のルゲイエとの戦闘のためにマジックポイントを温存しておいた方がよいでしょう。よってリディアは防御しておきます。

バルナバを先に倒した後、ルゲイエはがったいメカになり、2回攻撃したあと「じばく」します。がったいメカの通常攻撃によるダメージは大きいので、「じばく」するまでの間は全員防御しておきます。

がったいメカが「じばく」した後はルゲイエボーグとなったルゲイエとの戦闘になります。最初の戦闘と同様に、ヤンが「ためる」で、カインが「ジャンプ」で攻撃します。リディアはタイタンで攻撃します。

ルゲイエの攻撃はそれほど激しくありませんが、「レーザー」ではルゲイエの残りヒットポイントの1/4のダメージを受けるので、最初のうちは確実に戦闘不能になるダメージを受けます。「フェニックスのお」やローザのレイズでそのつど回復します。

ルゲイエに9000程度のダメージを与えたら、「けり」で攻撃してぎりぎりまでヒットポイントを減らします。ヤンの一撃で確実にとどめをさせる状態になったら、ヤン以外のキャラクタが戦闘不能になるのを待ち、その後とどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 10101 ÷ 1 = 10101
セシル     :     0 +     0 =     0 (戦闘不能)
ヤン       : 35419 + 10101 = 45520
カイン     : 18778 +     0 = 18778 (戦闘不能)
ローザ     : 12190 +     0 = 12190 (戦闘不能)
リディア   : 16330 +     0 = 16330 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 10101 × 0 = 0

ヤンがレベル21から23にレベルアップします。

この後のゴブリンキャップとの戦闘でも、ヤン以外のキャラクタは戦闘不能にして獲得経験値をヤンに配分します。ゴブリンキャップは弱いのでヤン一人でも簡単に倒せます。そのため、ルゲイエとの戦闘の後で戦闘不能になったキャラクタは回復せずにそのままにしておきます。

ゴブリンキャップ
敵のパラメータ
名前                  HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ゴブリンキャップ :   199,  1930,    45, なし, なし, なし
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形  状態
ローザ     :  16,  328, 131,  後,  戦闘不能
セシル     :   1,  600,  10,  前,  戦闘不能
ヤン       :  23, 1141,   0,  後
カイン     :  18,  470,   0,  前,  戦闘不能
リディア   :  16,  224, 108,  後,  戦闘不能
準備

ゴブリンキャップとの戦闘の後は自動的にイベントが始まり、ヤンがパーティから外れてしまうので、戦闘の前に装備を外しておきましょう。ただし、防具を何も装備していない状態だとゴブリンキャップの攻撃のダメージが大きいので、失ってもかまわない安価な防具を装備させておきましょう。

また、ゴブリンキャップの攻撃のダメージを減らすために、ヤンは後列にしておきます。

戦法

「けり」で3回攻撃して倒します。

獲得経験値
獲得経験値: 5790 ÷ 1 = 5790
セシル     :     0 +     0 =     0 (戦闘不能)
ヤン       : 45520 +  5790 = 51310
カイン     : 18778 +     0 = 18778 (戦闘不能)
ローザ     : 12190 +     0 = 12190 (戦闘不能)
リディア   : 16330 +     0 = 16330 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 5790 × 0 = 0

ヤンがレベル23から24にレベルアップします。また、ヤンがパーティから離脱します。なお、ヤンはこれ以降パーティに加入することはありません。

なお、ヤンが離脱した直後はパーティ全員が戦闘不能の状態になっています。この状態で戦闘になると全滅してしまいます。ゴブリンキャップとの戦闘の後に忘れずに「フェニックスのお」を使って回復します。

バブイルの塔を出ようとするとイベントが始まり、強制的に地上世界に戻ることになります。また、地底世界への穴も一時的にふさがれてしまうため、しばらくの間は地底世界に行けなくなります。

4.2.3.バロン城

飛空挺にフックをつけてもらいます。その後、ホバー船を回収してエブラーナの洞窟に行きます。

4.2.4.エブラーナの洞窟

エッジがパーティに入ります。

エッジ
ステータス
名前     LV   HP   MP    EXP
エッジ : 25, 790,  60, 64777
魔法
装備

4.2.5.バブイルの塔(地上)

「あしゅら」を入手します。また、ルビカンテのいる地下5階には82000ギルの入った宝箱があります。これを取った後に引き返して、エブラーナの洞窟の武器屋で「こおりのやり」などを購入するのもよいでしょう。

ルビカンテと戦闘になる前にエッジが「すいとん」と「らいじん」を修得します。また、戦闘前に全回復します。

ルビカンテ
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収    耐性  弱点
ルビカンテ : 34000, 18000,  7000, 炎(冷), なし, (冷)
敵の行動パターン

ルビカンテは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
 1ターン : (マントを開く)
 2ターン : (何もしない)
 3ターン : かえんりゅう
 4ターン : (マントを閉じる)
 5ターン : 通常攻撃
 6ターン : (マントを開く)
 7ターン : (何もしない)
 8ターン : かえんりゅう
 9ターン : (マントを閉じる)
10ターン : (何もしない)
11ターン : 2回攻撃
12ターン : (何もしない)
13ターン : (何もしない)
(14ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

マントを開いている状態だと冷気が弱点になります。マントを閉じている状態だと冷気を吸収します。

また、ルビカンテに通常攻撃をするとカウンター攻撃でファイラ(全体)を使ってきます。召喚魔法で攻撃すると、ルビカンテは自分にブリザラをかけます。なお、戦闘不能のキャラクタがいるときに、炎属性の魔法で攻撃すると、パーティ全体にレイズを使ってきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  後
エッジ     :  25,  790,  60,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
カイン     :  18,  470,   0,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
準備

エッジに「ねこのつめ」を装備させて素速さを上げておきましょう。「こおりのやり」を所持しているのならカインが装備します。また、ルビカンテにレイズを使わせるために「ボムのかけら」を用意しておくのもよいでしょう。

戦法

基本的にはルビカンテの攻撃は通常攻撃と「かえんりゅう」です。ヒットポイントが低いので「かえんりゅう」を受けると確実に戦闘不能になります。また、通常攻撃もかなりのダメージを受けます。しかし、セシルを後列に位置して強力な防具を装備していれば通常攻撃ではほとんどダメージを受けません。そこで、セシル以外のキャラクタが「かえんりゅう」を受けた場合は、戦闘不能を回復した後ヒットポイントを回復しないようにして、セシルの「かばう」を発動させることでルビカンテの通常攻撃を防ぎます。なお、セシルのヒットポイントは常に高く保っておき、「かえんりゅう」を受けた場合は他のキャラクタが急いでセシルの回復を行うようにします。

マントの開閉のタイミングは非常に重要です。ルビカンテのマントが開いているときにはエッジは「すいとん」を使います。マントが閉じているときや、そろそろ閉じそうだと思ったときは、防御するか回復します。なお、この戦闘ではリディアとエッジのマジックポイントが少なくなったら、「エーテル」を惜しまずに使いましょう。

リディアはマントが開いているときに発動するように狙って「シヴァ」を使います。マントが開いているときに効果発動が間に合わないと思ったときは「ブリザラ」にします。どちらも間に合いそうにない場合は防御するかマジックポイントの回復をします。なお、コマンドを入力してから効果が発動するまでの待ち時間は「シヴァ」>「ブリザラ」>「すいとん」となっています。

カインはカウンター攻撃を受けない「ジャンプ」で攻撃します。「こおりのやり」を装備していない場合はあまりダメージを与えることはできないので無理に攻撃することもないでしょう。ローザはセシルのヒットポイントを回復します。余裕があれば「ねらう」で攻撃します。

なお、キャラクタが何人も戦闘不能になってしまった場合は「ボムのかけら」を使ってルビカンテにレイズを使わせましょう。ファイアや「かとん」でもよいのですが、発動するまでに時間がかかりますし、リディアかエッジしか使えないので「ボムのかけら」の方がよいでしょう。

エッジの「すいとん」で確実にとどめをさせる状態になったら、エッジとカイン以外のキャラクタが戦闘不能になるのを待ち、その後とどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 18000 ÷ 2 = 9000
セシル     :     0 +    0 =     0 (戦闘不能)
カイン     : 18778 + 9000 = 27778
ローザ     : 12190 +    0 = 12190 (戦闘不能)
リディア   : 16330 +    0 = 16330 (戦闘不能)
エッジ     : 64777 + 9000 = 73777
最終パーティ獲得経験値: 9000 × 2 = 18000

カインがレベル18から20にレベルアップします。

飛空挺ファルコンを入手します。

4.2.6.ドワーフの城

ジオット王に話して「ルカのくびかざり」を入手します。その後、救護室に行ってシドに飛空挺を改造してもらいます。

4.2.7.トメラの村

バブイルの塔の宝箱に入っている82000ギルと、ルビカンテとの戦闘で獲得した7000ギルで「ダイヤアーマー」を購入しましょう。まだお金はかなり余っているはずなので、「ダイヤアーマー」をもう一つ購入したり、「きんのかみかざり」を購入するのもよいでしょう。

他のダイヤの防具を購入してもよいのですが、「ダイヤアーマー」以外はコストパフォーマンスがあまりよくありません。

防具を買った後の残金で回復アイテムを買いましょう。特に「フェニックスのお」は封印の洞窟でのデモンズウォールとの戦闘で大量に必要になります。

4.2.8.シルフの洞窟

この洞窟にはたくさんのダメージゾーンがあります。ローザはレビテトを修得していないのでダメージを受けながら進むことになりますが、このダメージで戦闘不能になることはありません(ヒットポイントが1だけ残ります)。エッジがパーティに加入すると敵から逃げやすくなるので、ダメージゾーンでダメージを受けてもヒットポイントの回復をしないで進んだ方がよいでしょう。

また、この洞窟には多くの宝箱がありますが、モンスターの入っている宝箱もたくさんあります。宝箱の中のアイテムはそれほど有用なものはないので宝箱は無視して進んだ方がよいかもしれません。ただし、地下1階にある「エルフィンボウ」は、四天王との戦闘のために入手しておいた方がよいでしょう。

最下層のシルフの住みかに着いたら、ヤンとシルフに話しかけておき、2階のワープゾーンを使って戻ります。なお、ここにある宝箱には「ねこのつめ」が入っているので忘れずに入手しておきましょう。

4.2.9.バブイルの塔(地底)

この後、幻獣の町に防具を買いに行きますが、そのためのお金を稼ぐためにアイテムを盗んで売却してお金を稼ぎます。『2.2.ギル』にも記しているように、バブイルの塔に出現するフレイムナイトから「ほのおのやり」を盗んで売却するのがよいでしょう。

なお、裏技を使わないでクリアするのなら、ゼロムスとの戦闘で大量に必要となる「エリクサー」と「ふうましゅりけん」を購入するために、莫大な額のお金(6000000ギル程度)が必要になります。「ほのおのやり」の売却価格は5500ギルなのでここで1000本以上は盗んでおきたいところです。

また、フラウドパペットから「スケープドール」をいくつか盗んでおきましょう。後の四天王との戦闘で役に立ちます。さらに、アイズから「アラーム」をいくつか盗んでおきます。後で「ぎんのリンゴ」を入手するときに使用します。

4.2.10.幻獣の洞窟

この洞窟もシルフの洞窟と同様に、たくさんのダメージゾーンがあります。この洞窟の敵からはやや逃げにくいため、バックアタックされたときなどに攻撃を受けることがあるので、ヒットポイントを回復しながら進んだ方がよいでしょう。

4.2.11.幻獣の町

幻獣と戦闘して勝利することで召喚魔法を修得できますが、経験値を獲得してしまいます。よって、ここでは宝箱を取ったり、アイテムを購入するだけです。「ネズミのしっぽ」や「よいちのゆみ」など、アイテムはすべて入手します。

「ひかりのローブ」を2つ購入してローザとリディアに装備させます。お金に余裕があれば「きんのかみかざり」を買ってもよいでしょう。

4.2.12.封印の洞窟

宝箱から「ひかりのカーテン」を入手します。

この洞窟にある扉は2つを除いてすべてアサルトドアーです。クリスタルルームにたどりつくまでにアサルトドアーと3回戦闘する必要があります。一度戦闘が終わるたびにセーブできる場所に戻ってセーブしましょう。なお、この洞窟内ではテレポは使えません。

また、アサルトドアーにある程度のダメージを与えると「なかからモンスターがとびだした!」となり、アサルトドアーが消えてキマイラブレインかイエロードラゴンが出現します。このときに出現するモンスターは扉の場所ごとに決まっていて、クリスタルルームの直前の扉ではイエロードラゴンが、それ以外の扉ではキマイラブレインが出現します。最短ルートをたどるときは3回の戦闘がありますが、最初の2回はキマイラブレインで、最後の1回がイエロードラゴンになります。

なお、アサルトドアーからモンスターが出現したときの経験値は、出現したモンスターの経験値のみを獲得することになります。アサルトドアーの経験値が30000なのに対し、キマイラブレイン・イエロードラゴンの経験値はともに28000です。よって、経験値獲得を最小限に抑えるためには、アサルトドアーにモンスターを呼び出させてそのモンスターを倒す必要があります。

アサルトドアー(キマイラブレイン)
敵のパラメータ
名前                 HP    EXP   ギル  吸収    耐性  弱点
アサルトドアー   : 5000, 30000,  4500, なし,   なし, なし
キマイラブレイン : 3400, 28000,  1200, 炎冷雷, なし, なし
敵の行動パターン

アサルトドアーは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : ターゲッティング
2ターン : 9ディメンジョン
(3ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

また、4300以上のダメージを与えると「なかからモンスターがとびだした!」となり、アサルトドアーが消えてキマイラブレインが出現します。

キマイラブレインは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
   1ターン : ブレイズ
2・3ターン : 通常攻撃
(4ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  25,  790,  60,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  20,  572,   0,  前
準備

特にありません。

戦法

リディアは最初にタイタンでダメージを与えます。セシルとエッジは通常攻撃で、カインは「ジャンプ」でダメージを与えていきます。「9ディメンジョン」を受けて戦闘不能になったキャラクタはローザのレイズや「フェニックスのお」を使ってすぐに回復させます。

そして、4300以上のダメージを与えるとキマイラブレインが出現しますが、素速さが高く、通常攻撃や「ブレイズ」のダメージが大きいのでかなり苦戦します。しかし、キマイラブレインにはストップが効くのでこれを使えば簡単に倒せます。ですが、リディアが「9ディメンジョン」を受けて戦闘不能になった直後にキマイラブレインが出現したりすると、リディアを回復させてストップを使って魔法が発動するまでに時間がかかってしまいます。その間に攻撃を受けて、リディアが再度戦闘不能になってしまうかもしれません。そのような場合は「〜のすなどけい」を使うのもよいでしょう。

キマイラブレインは炎・冷気・雷属性の魔法を吸収するので通常攻撃でダメージを与えていきます。最後はエッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 28000 ÷ 1 = 28000
セシル     :     0 +     0 =      0 (戦闘不能)
カイン     : 27778 +     0 =  27778 (戦闘不能)
ローザ     : 12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   : 16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : 73777 + 28000 = 101777
最終パーティ獲得経験値: 28000 × 1 = 28000

エッジがレベル25から28にレベルアップします。

アサルトドアー(キマイラブレイン)
敵のパラメータ
名前                 HP    EXP   ギル  吸収    耐性  弱点
アサルトドアー   : 5000, 30000,  4500, なし,   なし, なし
キマイラブレイン : 3400, 28000,  1200, 炎冷雷, なし, なし
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  28,  957,  72,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  20,  572,   0,  前
獲得経験値
獲得経験値: 28000 ÷ 1 = 28000
セシル     :      0 +     0 =      0 (戦闘不能)
カイン     :  27778 +     0 =  27778 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : 101777 + 28000 = 129777
最終パーティ獲得経験値: 28000 × 1 = 28000

エッジがレベル28から30にレベルアップします。

アサルトドアー(イエロードラゴン)
敵のパラメータ
名前                 HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
アサルトドアー   : 5000, 30000,  4500, なし, なし, なし
イエロードラゴン : 3100, 28000,  1500, 雷,   なし, なし
敵の行動パターン

アサルトドアーの攻撃パターンは同じです。4300以上のダメージを与えると「なかからモンスターがとびだした!」となり、アサルトドアーが消えてイエロードラゴンが出現します。

イエロードラゴンは通常攻撃以外の攻撃をしてきません。また、ダメージを受けるとカウンター攻撃で「かみなり」を使ってきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  30, 1080,  80,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  20,  570,   0,  前
準備

特にありません。

戦法

アサルトドアーを攻撃してモンスターを出現させるまでは同じです。

イエロードラゴンはカウンター攻撃で「かみなり」を使ってきます。しかし、キマイラブレインと同様にイエロードラゴンにもストップが効きます。ストップが効いていればカウンター攻撃をしてくることもありません。

通常攻撃や雷属性以外の攻撃魔法などでダメージを与えて、エッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 28000 ÷ 1 = 28000
セシル     :      0 +     0 =      0 (戦闘不能)
カイン     :  27778 +     0 =  27778 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : 129777 + 28000 = 157777
最終パーティ獲得経験値: 28000 × 1 = 28000

エッジがレベル30から32にレベルアップします。

クリスタルルームに入る前に、セーブポイントまで戻って回復を行いセーブしておきます。その後、クリスタルルームに行ってダーククリスタルを入手します。

デモンズウォール
敵のパラメータ
名前                  HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
デモンズウォール : 28000, 23000,  8000, なし, なし, なし
敵の行動パターン

デモンズウォールは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン            攻撃方法
1〜16ターン : (迫る) 通常攻撃
   17ターン : クラッシュダウン
(18ターン以降 : 17ターン目以降の行動を繰り返す)

魔法を受けると、カウンター攻撃で「せきかにらみ」を使ってきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  32, 1203,  88,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  20,  570,   0,  前
準備

「フェニックスのお」を大量に用意しておきます。

戦法

まずローザはスロウをかけて、その後は全員でひたすら攻撃します。エッジは通常攻撃で、カインは「ジャンプ」で、ローザは「ねらう」で、リディアはタイタンで攻撃します。セシルはデモンズウォールの通常攻撃で受けたダメージを「ハイポーション」で回復します。

デモンズウォールが一番前まで迫ると「クラッシュダウン」を連続で使ってきます。こうなったら「フェニックスのお」をどんどん使い、戦闘不能になったキャラクタを回復していきます。通常攻撃はしてこないのでヒットポイントを回復させる必要はありません。

あと一撃で倒せる状態になったら、エッジ以外のキャラクタ3人が戦闘不能になっている状態にします。そして、残っている2人のうち、エッジ以外のキャラクタに「クラッシュダウン」が来るのを待ちます。エッジに「クラッシュダウン」が来た場合は残ったキャラクタが急いで回復します。そして、エッジ以外のキャラクタに「クラッシュダウン」が来たら、エッジが攻撃してとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 23000 ÷ 1 = 23000
セシル     :      0 +     0 =      0 (戦闘不能)
カイン     :  27778 +     0 =  27778
ローザ     :  12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : 157777 + 23000 = 180777 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 23000 × 1 = 23000

エッジがレベル32から33にレベルアップします。

入口まで戻ったところでイベントが始まり、カインがパーティから離脱します。その前に、カインの装備は外しておきます。

4.2.13.ドワーフの城

飛空挺を改造してドリルをつけてもらいます。その後、地上に戻ります。今後は地上と地底とを飛空挺で自由に行き来できるようになります。

4.2.14.アダマン島の洞窟

「ネズミのしっぽ」を渡して「アダマンタイト」を入手します。

4.2.15.ファブール城

ヤンの奥さんから「あいのフライパン」を入手します。この後、シルフの洞窟でヤンを起こした後に再度訪れると「ほうちょう」を入手できます。

4.2.16.ククロの家

ククロに「アダマンタイト」と「でんせつのつるぎ」を渡します。この後、魔導船復活後に再度訪れると「エクスカリバー」を入手できます。月に行く前に忘れず入手しておきましょう。

4.2.17.シルフの洞窟

ヤンを「あいのフライパン」でたたき起こします。リディアが召喚魔法シルフを修得します。

4.2.18.ミシディア

魔導船を入手します。

魔導船に乗って月に行った後、フースーヤを仲間にして地上に帰ると、強制的にバブイルの巨人の内部に入っていくことになります。魔導船に乗る前にあらかじめ十分な準備をしておきましょう。まず、ククロの家に行って「エクスカリバー」を入手します。また、四天王との戦闘のために、エブラーナの洞窟の防具屋で「アイスアーマー」と「アイスシールド」を購入しておきます。

4.3.月世界

4.3.1.月の地下通路

宝箱から「つきのカーテン」を入手します。プリンプリンセスとの戦闘で役に立ちます。また、「きんのリンゴ」の入った宝箱もありますが、開けるとプロカリョーテ・ユカリョーテが出現するのでとりあえずは取らない方がよいでしょう。なお、ゼロムスとの戦闘のためにはモンスターの経験値を獲得してでも「きんのリンゴ」を入手することになるかもしれません。

4.3.2.月の民の館

フースーヤがパーティに入ります。

フースーヤ
ステータス
名前         LV    HP   MP      EXP
フースーヤ : 50, 1900, 190, 1007865
魔法
装備

4.3.3.幻獣神の洞窟

「げんじのたて」「げんじのかぶと」「げんじのよろい」「げんじのこて」を入手します。

4.3.4.ハミングウェイ一族のすみか

バブイルの巨人に入った後は四天王巨人制御システムを倒さないかぎり外に出られません。いざというときのために「ギサールのふえ」を買っておきましょう。

デブチョコボに「エーテル」「エーテルドライ」を預けている場合は、地上に戻る前にすべて引き出しておきます。四天王との戦闘で使いきるつもりでも問題ないでしょう。また、「エルフィンボウ」も忘れずに持っておきましょう。

4.3.5.バブイルの巨人

「ぎんのリンゴ」を入手します。

四天王
敵のパラメータ
名前                              HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
してんのう(スカルミリョーネ) : 20000,               なし, なし, 炎(強)
してんのう(ルビカンテ)       : 29000,               なし, なし, 氷(強)
してんのう(カイナッツォ)     : 20000,               なし, なし, 雷(強)
してんのう(バルバリシア)     : 30000, 62500, 10000, なし, なし, 聖

なお、スカルミリョーネとルビカンテが交代するときにスカルミリョーネに残りヒットポイント以上のダメージを与えると、その直後に入れ替わったルビカンテにダメージが持ち越されるようです。同様に、カイナッツォとバルバリシアが交代するときも、カイナッツォの残りヒットポイントを越えたダメージがバルバリシアに持ち越されるようです。

敵の行動パターン

四天王はスカルミリョーネ→ルビカンテ→カイナッツォ→バルバリシアの順番で出現します。それぞれ、ヒットポイントが0になると次の敵と入れ替わります。

スカルミリョーネは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
1〜4ターン : 通常攻撃
   5ターン : のろい
(6ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

ルビカンテは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : ファイラ(全体)
2ターン : ファイガ(全体)
3ターン : かえんりゅう(全体)
(4ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

カイナッツォは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
1〜4ターン : 通常攻撃
   5ターン : おおつなみ
(6ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

バルバリシアは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
   1ターン : 通常攻撃
   2ターン : ゆびさき
3・4ターン : 通常攻撃
   5ターン : ミールストーム
(6ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  後
エッジ     :  33, 1265,  92,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
フースーヤ :  50, 1900, 190,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
準備

バルバリシアの通常攻撃を防ぐために「スケープドール」をいくつか用意しておきます。 また、マジックポイントを回復するために「エーテル」「エーテルドライ」を用意しておきます。セシルかリディアは、シェルをかけるために「エルフィンボウ」を装備しておきましょう。

戦法

最初のスカルミリョーネとの戦闘でプロテスとシェルを何十回も重ねがけしておいて、防御力と魔法防御力を上げておきます。ローザはプロテスを、フースーヤはシェルを使います。セシルまたはリディアも「エルフィンボウ」を使ってシェルを使います。なお、プロテス・シェルを使う際は、全体化してパーティ全員にかけます。途中、ローザとフースーヤのマジックポイントがなくなったら、「エーテルドライ」などを使って回復します。他のキャラクタは防御するか、スカルミリョーネの通常攻撃で受けたダメージを回復します。このパターンを何十回か繰り返して、防御力と魔法防御力を十分に上げます。

その後、エッジは「かえん」で、フースーヤはファイガで、リディアはファイラで攻撃します。ルビカンテと入れ替わる前に、「のろい」によって呪い状態になったキャラクタは治療しておきます。また、ルビカンテをブリザガ3回で倒すため、フースーヤのマジックポイントは90以上残るようにしておきます。

ルビカンテとの戦闘では、魔法攻撃によるダメージを回復させながら、フースーヤはブリザガで攻撃します。ルビカンテは強力な全体魔法で攻撃してきますが、シェルを十分にかけておけば、魔法攻撃で受けるダメージはそれほど大きくはないはずです。しかし、ローザとリディアはヒットポイントが低いため、どうしても戦闘不能になりやすいところです。ローザはケアルラを、リディアはシルフを使ってヒットポイントを回復して、戦闘不能になるのを防ぎます。ローザやリディアが戦闘不能になった場合は無理に回復しないで、ルビカンテを倒すのを優先させます。

カイナッツォとの戦闘ではフースーヤがサンダガを連発して手早く倒します。ルビカンテとの戦闘で戦闘不能になったキャラクタは、ここで回復させます。また、バルバリシアと入れ替わる前に「チェンジ」をして、エッジとフースーヤを後列に下げておきます。

バルバリシアとの戦闘では、戦闘不能のキャラクタがいる場合は「フェニックスのお」でどんどん回復していき、バルバリシアの通常攻撃の標的を分散させます。このときヒットポイントは回復させる必要はありません。そして、「スケープドール」やフースーヤのブリンクを使って全員を分身状態にします。エッジとフースーヤは常に分身状態を保つようにしておきましょう。

その後、フースーヤがホーリーやファイガ・ブリザガ・サンダガを使ってバルバリシアにダメージを与えます。あと1回魔法で攻撃すればとどめをさせる状態になったら、しばらくの間バルバリシアに攻撃させてエッジとフースーヤ以外のキャラクタが戦闘不能になるのを待ちます。当然、この間は「スケープドール」やブリンクを使ってエッジとフースーヤの分身状態を保っておきます。その後はフースーヤがとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 62500 ÷ 1 = 62500
セシル     :       0 +     0 =       0 (戦闘不能)
ローザ     :   12190 +     0 =   12190 (戦闘不能)
リディア   :   16330 +     0 =   16330 (戦闘不能)
エッジ     :  180777 + 31250 =  212027
フースーヤ : 1007865 + 31250 = 1039115
カイン     :   27778 + 31250 =   59028 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 31250 × 2 = 62500

エッジがレベル33から34にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル20から25にレベルアップしています。

巨人制御システム
敵のパラメータ
名前                  HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
せいぎょシステム : 30000, 50000, 10333, なし, なし, なし
ぼうえいシステム :  3000,     0,     0, なし, なし, なし
げいげきシステム :  3000,     0,     0, なし, なし, なし
敵の行動パターン

せいぎょシステムは最初にリフレクを自分にかけて、その後は何もしません。ぼうえいシステムとげいげきシステムが倒されると「ぶったい199」で2回攻撃して「さいせい」でぼうえいシステムとげいげきシステムを復活させます。

ぼうえいシステムは「かいふく」でせいぎょシステムのヒットポイントを回復します。それ以外の行動はしてきません。

げいげきシステムは「とうかレーザー」以外の攻撃をしてきません。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  34, 1326,  96,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
フースーヤ :  50, 1900, 190,  前
準備

戦闘終了後のイベントでフースーヤがパーティから離脱するので、あらかじめフースーヤの装備を外しておきます。

戦法

3体の敵はせいぎょシステム→ぼうえいシステム→げいげきシステムの順番で倒します。

まずはフースーヤの黒魔法などで攻撃してぼうぎょシステムを倒します。そして、リディアはシルフで、他のキャラクタは通常攻撃でせいぎょシステムを攻撃します。せいぎょシステムはヒットポイントが多いので倒すまでに時間がかかりますが、げいげきシステムの「とうかレーザー」でしかダメージを受けないので回復はじゅうぶん間に合います。せいぎょシステムを倒したら、エッジとフースーヤ以外のキャラクタを戦闘不能にしてげいげきシステムを倒します。

獲得経験値
獲得経験値: 50000 ÷ 1 = 50000
セシル     :       0 +     0 =       0 (戦闘不能)
ローザ     :   12190 +     0 =   12190 (戦闘不能)
リディア   :   16330 +     0 =   16330 (戦闘不能)
エッジ     :  212027 + 25000 =  237027
フースーヤ : 1039115 + 25000 = 1064115
カイン     :   59028 + 25000 =   84028 (離脱)
最終パーティ獲得経験値: 25000 × 2 = 50000

エッジがレベル34から35にレベルアップします。また、パーティから離脱しているカインがレベル25から27にレベルアップしています。

この後のイベントでフースーヤはパーティから離脱します。なお、フースーヤはこれ以降パーティに加入することはありません。そしてカインがパーティに加入します。

カイン
ステータス
名前     LV   HP   MP     EXP
カイン : 27, 963,   0,  84028
装備

4.3.6.月の地下渓谷

宝箱には有用なアイテムがたくさん入っているので、モンスターの入っているものを除いてすべて取りましょう。「ドラゴンメイル」「ドラゴンシールド」「ドラゴンヘルム」「ドラゴンのこて」「まもりのゆびわ」「しろのローブ」「きんのリンゴ」などを入手します。

最終セーブポイント到達時点でのパーティメンバーのレベルは以下のようになります。

名前         LV     EXP    NEXT
セシル     :  1,      0,     23
ローザ     : 16,  12190,   1728
リディア   : 16,  16330,    748
エッジ     : 35, 237027,    242
カイン     : 27,  84028,   1156

この後ゼロムスと戦闘することになりますが、この時点でのステータスでは間違いなく全滅するでしょう。勝利するためにはキャラクタを強化する必要があります。詳しくは『4.4.ラストバトル』をご覧ください。

4.4.ラストバトル

4.4.1.予備知識

ラストバトルでは、ゼロムスは頻繁に「ビッグバーン」を使ってくるので、パーティ全員が非常に大きなダメージを受けてしまいます。低レベル攻略ではヒットポイントが少ないので、このままではゼロムスを倒すのはほとんど不可能です。そのため、この「ビッグバーン」に対して何らかの対策を立てる必要があります。ここでは、この「ビッグバーン」の性質について説明します。

まず、「ビッグバーン」のダメージを防具によって軽減することを考えると、「ビッグバーン」が物理攻撃・魔法攻撃のどちらに分類されるのかを解明する必要があります。これについて筆者は、「魔法攻撃に分類される」と考えています。ファイナルファンタジーIVには「アダマンアーマー」という非常に強力な鎧が存在しますが、この鎧の防御能力は物理防御力100・物理回避力10%・魔法防御力20・魔法回避率12%であり、物理攻撃に対しては絶大な防御能力がありますが、魔法攻撃に対してはそれほどの防御力はありません(それでも鎧の中では最高の能力ですが)。この「アダマンアーマー」を装備した状態でも「ビッグバーン」のダメージはさほど減少しなかったため、「ビッグバーン」は魔法攻撃であると推測しました。

次に、「ビッグバーン」のダメージに耐えるにはどの程度ヒットポイントが必要なのかを考えます。そこで、魔法防御に関するパラメータをいろいろと変更した状態で「ビッグバーン」のダメージ値を調査しました。

魔法防御回数0回・魔法防御力0・魔法回避率0%

魔法防御に関するパラメータを最低にして、「ビッグバーン」で受ける最大のダメージを調査しました。その結果、ダメージの範囲は2000〜2990の区間で、下一桁が必ず0となりました。つまり、"2000, 2010, ..., 2990"といった離散的な数列で表されます。また、ダメージ値はランダムに分布しているようです。

魔法防御回数0回・魔法防御力1・魔法回避率0%

魔法防御回数は0回のままで、魔法防御力だけを増加した状態でのダメージを調査しました。その結果、ダメージの範囲は1990〜2980の区間となり、やはり下一桁は必ず0になりました。ダメージ値の分布もランダムのようです。

魔法防御回数1回・魔法防御力0・魔法回避率7%

魔法防御回数を1回にして、魔法を回避したときのダメージを調査しました。その結果、ダメージ値の数列に「10の倍数」系列と「9の倍数」系列との2種類が確認できました。このうち「10の倍数」系列をとる確率が圧倒的に高く、「9の倍数」系列をとる確率は5%強といったところです。なお、「9の倍数」でも下一桁が0の場合は「10の倍数」系列とみなして測定したため、実際には「9の倍数」系列をとる確率はもう少し高くなるといえそうです。つまり、「9の倍数」系列をとる確率は魔法回避率の値とだいたい合致しているといえます。

ダメージの範囲は「10の倍数」系列の場合は2000〜2990(10刻み)の区間です。「9の倍数」系列についてはサンプル数が少ないので正確なことはわかりませんが、おそらく1800〜2691(9刻み)の区間でしょう。少なくとも、1800未満や2691より上の数値は測定されませんでした。

以上から、「ビッグバーン」のダメージは以下の式で決定されると推測します。

ダメージ値 = (x - y)×(10 - z)
    x = 200, 201, ..., 299中のランダムな自然数,
    y = 魔法防御力,
    z = ビッグバーンを回避した回数
    (式中の"10"はビッグバーンの攻撃回数)

4.4.2.方針

以上の考察から、「ビッグバーン」に耐えるための対策として、以下の3つの手段が有効であるといえます。

最大ヒットポイント・魔法防御力・魔法防御回数・魔法回避率を上げるための方法として、具体的には以下のようなものがあります。

ダムシアン城周辺の砂漠で「アラーム」を使ってサンドウォームと戦闘してお宝の「ぎんのリンゴ」を入手する
試練の山7合目・山頂で「アラーム」を使ってリリス2体と戦闘してお宝の「ぎんのリンゴ」を入手する
エブラーナ城にあるバーサオーガ3体の入った宝箱から「ぎんのリンゴ」を入手する
月の地下通路にあるプロカリョーテ・ユカリョーテ2体ずつの入った宝箱から「きんのリンゴ」を入手する
月の地下渓谷の地下4階で「アラーム」を使ってあんこくまどうし3体と戦闘してお宝の「リボン」を入手する
月の地下渓谷にあるルナザウルス2体の入った宝箱から「リボン」2個を入手する
月の地下渓谷にあるまじんへい2体の入った宝箱から「くろしょうぞく」を入手する
月の地下渓谷の地下5階の小部屋で「アラーム」を使ってプリンプリンセス5体と戦闘してお宝の「ピンクのしっぽ(アダマンアーマー)」を入手する

「入手確率」の項目のかっこ付きの数字は、お宝入手の確率を示した数値です。モンスターを1体だけ倒して、最も入手しにくいアイテムがお宝として入手できる場合を"1"としたときの値です。なお、モンスターのお宝4種類それぞれの確率がだいたい128/256・80/256・44/256・4/256であると仮定し、さらにモンスターごとに確率の違いはないと仮定しています。

なお、「リボン」を入手する方法としてあんこくまどうしのお宝を入手するという方法を挙げていますが、その場合の獲得経験値51009となり、ルナザウルス2体を倒した場合(獲得経験値59000)と大差ありません。さらに、お宝として「リボン」を入手できる確率もかなり低いといえるので、この方法は考慮しないことにします。

また、「アラーム」を使用しないで「リリス1体」や「あんこくまどうし1体」などの編成パターンでモンスターが出現するのを待って、より獲得経験値を低く抑えることも可能ではあります。とはいえ、いうまでもなく現実的ではありません。よってこの方法も考慮に入れません。

さて、以上に挙げた手段を組み合わせて「ビッグバーン」に対抗するための準備を行うわけですが、組み合わせの数は膨大であり、どのような方針をとるかによって様々なパターンが考えられます。方針としては、「レベルを極限まで低くする」「レベルの低さよりも最大ヒットポイントの低さを重視する」「手間・時間を惜しまない」「手間・時間はなるべくかけない」など、これまた様々なものがあるでしょう。

ここでは、以下の3つの方針に基づいた戦略について説明します。

レベルの上昇を抑える戦略

「ぎんのリンゴ」を敵から大量に入手することで、エッジのレベルをなるべく上げないで最大ヒットポイントを上げて「ビッグバーン」に対抗する戦略です。魔法防御面に関しては、魔法防御力のみを重視して、経験値獲得をともなわずに入手できる防具のみを使用します。

最終セーブポイント到達時点でのエッジのステータスは以下のとおりです。

LV     :   35
最大HP : 1388 (1354〜1422)
力     :   30
素速さ :   30
体力   :   24
知性   :   17
精神   :   15

そして、経験値獲得をともなわずに入手できる装備品の中で、素速さと魔法防御力を重視して選択すると、以下のようになります。

その結果、装備後のパラメータは以下のようになります。

力     :   40
素速さ :   40
体力   :   39
知性   :   17
精神   :   15
魔法防御回数 : 40÷32 + (17 + 15)÷32    =  2
魔法防御力   : 6 + 7 + 12                = 25
魔法回避率   : 3 + 4 + 10 + (17 + 15)÷8 = 21%

この状態での「ビッグバーン」の予想ダメージは以下のようになります。

1回あたりのダメージ:
最小値: 200 - 25 = 175
最大値: 299 - 25 = 274

ヒットする回数とその確率:
回数                   確率
   8 : 0.21×0.21×1 = 0.044
   9 : 0.79×0.21×2 = 0.332
  10 : 0.79×0.79×1 = 0.624

ヒットする回数とダメージの範囲:
回数   ダメージ範囲
   8 : 1400〜2192
   9 : 1575〜2466
  10 : 1750〜2740

このように、魔法防御回数2回・魔法回避率21%程度では、約62%の確率で10回分すべてヒットすることになります。「ビッグバーン」を回避することはあきらめて、最大ダメージを受けても戦闘不能にならないように最大ヒットポイントを上げることにします。

最大ヒットポイントをどこまで上げればよいかというと、「ビッグバーン」の予想最大ダメージである2740が目安となります。「ビッグバーン」を受けるとスリップ状態になる効果があるため、スリップによるダメージが最大30ポイント程度として、2770ポイントまで最大ヒットポイントを上げればよいことになります。

あらかじめ所持している「ぎんのリンゴ」2個と「きんのリンゴ」1個で200ポイント分上げられるので、最大ヒットポイントを2770まで上げるには、これに加えて「ぎんのリンゴ」が約24個必要になります。

「ぎんのリンゴ」を入手する手段としては、サンドウォームのお宝を狙う方法しかありません。最終セーブポイント到達時点では、どのキャラクタも次のレベルまでの経験値が2000以下という状態であり、他の手段では獲得経験値が大きすぎてレベルアップをともなってしまうからです。サンドウォームの経験値をローザやカインに配分しながら「ぎんのリンゴ」を24個入手すれば、準備は完了です。

しかしながら、サンドウォームがお宝を残す確率はきわめて低く、「ぎんのリンゴ」を24個も入手するには極めて膨大な手間・時間・根気が必要となるでしょう。筆者の私見ですが、この作業はほとんど現実的ではないと考えます。

作業を現実的なレベルにするためには、レベルが上がるのを承知でサンドウォームの代わりにリリス2体を倒すことになるでしょう。レベルが上がればヒットポイントも増えるので、「ぎんのリンゴ」の必要個数も減ります。大体の目安は以下のようになります。

LV            最大HP  必要HP  必要個数  サンドウォーム リリス×2
35: 1388(1354〜1422),   1182,       24,             24,        0
36: 1449(1412〜1487),   1121,       23,             19,        4
37: 1511(1470〜1552),   1059,       22,             13,        9
38: 1572(1528〜1617),    998,       20,              5,       15
39: 1642(1594〜1691),    928,       19,              0,       19

なお、「パーティ平均レベル」を極限まで下げるつもりならば、エッジよりもカインに経験値を集めた方がより低いレベルに抑えることができます。その場合の方針にも一応触れておきます。

カインに経験値を集めるパターンの場合でも、ルビカンテとの戦闘までは経験値配分パターンは変わりません。それ以降は、封印の洞窟の中ボスはカインのみを残して倒すようにします。そして、フースーヤ加入後のバブイルの巨人での中ボスは、フースーヤのみを残して倒すようにします。この場合の最終セーブポイント到達時点でのパーティメンバーのレベルは以下のようになります。

名前         LV     EXP    NEXT
セシル     :  1,      0,     23
ローザ     : 16,  12190,   1728
リディア   : 16,  16330,    748
エッジ     : 25,  73777,    384
カイン     : 36, 247278,    455

最終セーブポイント到達時点でのカインのステータスは以下のとおりです。

LV     :   36
最大HP : 1601 (1518〜1684)
力     :   37
素速さ :   27
体力   :   32
知性   :    8
精神   :   22

そして、経験値獲得をともなわずに入手できる装備品の中で、魔法防御力を重視して選択すると、以下のようになります。

その結果、装備後のパラメータは以下のようになります。

力     :   37
素速さ :   27
体力   :   47
知性   :   11
精神   :   22
魔法防御回数 : 27÷32 + (11 + 22)÷32        =  1
魔法防御力   : 5 + 7 + 8 + 12                = 32
魔法回避率   : 4 + 4 + 5 + 10 + (11 + 22)÷8 = 27%

この状態での「ビッグバーン」の予想ダメージは以下のようになります。

1回あたりのダメージ:
最小値: 200 - 32 = 168
最大値: 299 - 32 = 267

ヒットする回数とその確率:
回数   確率
   9 : 0.27
  10 : 0.73

ヒットする回数とダメージの範囲:
回数   ダメージ範囲
   9 : 1512〜2403
  10 : 1680〜2670

スリップによるダメージを考慮して、2700ポイントまで最大ヒットポイントを上げればよいことになります。「ぎんのリンゴ」は約19個必要になります。獲得経験値の関係上、サンドウォームのお宝を狙う方法しかありません。

最大ヒットポイントの上昇を抑える戦略

「ビッグバーン」の攻撃回数10回のうち1回でも回避できればダメージを約10%減少できるので、戦闘不能になる可能性は大幅に低くなります。そこで、魔法防御回数と魔法回避率を上げて「ビッグバーン」のダメージを軽減することで、エッジの最大ヒットポイントをなるべく上げないで「ビッグバーン」に対抗する戦略です。「ぎんのリンゴ」は、どうしても必要な分だけ入手するようにします。

魔法防御回数を上げるためには、「アダマンアーマー」が必要となります。魔法防御回数のパラメータは素速さ・知性・精神によって決まりますが、エッジの知性・精神は低いため、「アダマンアーマー」の「全能力+15」という能力値修正がないことには有効な魔法防御回数が得られないからです。また、「アダマンアーマー」の魔法防御力・魔法回避率は防具の中で最高です。

その他の防具は魔法防御力・魔法回避率を重視して、「リボン」と「まもりのゆびわ」とします。

まず、ルナザウルス2体を倒して「リボン」2個を入手します。その後は、プリンプリンセス5体と戦闘してお宝の「ピンクのしっぽ(アダマンアーマー)」を入手します。プリンプリンセスとの戦闘にかかる時間は長く、お宝を残す確率も低いため、かなり苦労することになるでしょう。とはいえ、プリンプリンセスは5体で出現するため、1回の戦闘でお宝を残す確率も5倍となるので、どうにか現実的といえる程度の戦闘回数で入手できるのではないでしょうか。

防具を入手した時点でのパーティメンバーのレベルは以下のようになります。

名前         LV     EXP    NEXT
セシル     :  1,      0,     23
ローザ     : 16,  12190,   1728
リディア   : 16,  16330,    748
エッジ     : 39, 346027,   4209
カイン     : 27,  84028,   1156

防具を入手した時点でのエッジのステータスは以下のとおりです。

LV     :   39
最大HP : 1642 (1594〜1691)
力     :   34
素速さ :   33
体力   :   27
知性   :   19
精神   :   16

そして、入手した装備品を装備します。

その結果、装備後のパラメータは以下のようになります。

力     :   59
素速さ :   58
体力   :   57
知性   :   34
精神   :   31
魔法防御回数 : 58÷32 + (34 + 31)÷32      =  3
魔法防御力   : 12 + 20 + 12                = 44
魔法回避率   : 12 + 12 + 10 + (34 + 31)÷8 = 42%

この状態での「ビッグバーン」の予想ダメージは以下のようになります。

1回あたりのダメージ:
最小値: 200 - 44 = 156
最大値: 299 - 44 = 255

ヒットする回数とその確率:
回数                         確率
   7 : 0.42×0.42×0.42×1 = 0.074
   8 : 0.42×0.42×0.58×3 = 0.307
   9 : 0.42×0.58×0.58×3 = 0.424
  10 : 0.58×0.58×0.58×1 = 0.195

ヒットする回数とダメージの範囲:
回数   ダメージ範囲
   7 : 1092〜1785
   8 : 1248〜2040
   9 : 1404〜2295
  10 : 1560〜2550

例によって、最大ダメージを受けても戦闘不能にならないようにするには、(スリップによるダメージを考慮して)2580のヒットポイントが必要ということになります。

しかし、魔法防御回数を上げることにより、10回分すべてヒットする確率は20%弱まで低くなっています。さらに、仮に10回ヒットしたとしても、ダメージ値は1560〜2550の値域からランダムに選択されるので、最大ダメージ(2550)に近いダメージを受けることはそうめったにはありません。つまり、「ビッグバーン」に耐える確実性を犠牲にすれば、最大ヒットポイントをさらに下げることができます。

ただし、ゼロムスとの戦闘では「ビッグバーン」を何十回も受けることになり、そのうち1回でも戦闘不能になってしまうと全滅してしまいます。仮に、90%の確率で「ビッグバーン」に耐えられるとしても、10回すべて耐えられる確率は34.9%、20回では12.2%、30回では4.2%といったように、受ける回数が増えるに従って全滅する可能性は高くなります。ですから、「ビッグバーン」に耐えられる確率はかなり高くしておく必要があります。

最大ヒットポイントと「ビッグバーン」に耐える確率との関係は以下のようになります。なお、スリップによるダメージは30ポイントとして単純に「ビッグバーン」のダメージに加算して計算していますが、実際には30ダメージ以下ですむ場合が多いので、実際の確率は全般的に以下の値より高くなります。

最大HP  ビッグバーン1回に耐える確率    10回   20回   30回   40回   50回   60回
  2205 :   1 - 0.195×0.380 = 0.926,  0.463, 0.214, 0.099, 0.046, 0.021, 0.010
  2215 :   1 - 0.195×0.370 = 0.928,  0.473, 0.223, 0.106, 0.050, 0.024, 0.011
  2225 :   1 - 0.195×0.360 = 0.930,  0.483, 0.233, 0.112, 0.054, 0.026, 0.013
  2235 :   1 - 0.195×0.350 = 0.932,  0.493, 0.243, 0.120, 0.059, 0.029, 0.014
  2245 :   1 - 0.195×0.340 = 0.934,  0.503, 0.253, 0.128, 0.064, 0.032, 0.016
  2255 :   1 - 0.195×0.330 = 0.936,  0.514, 0.264, 0.136, 0.070, 0.036, 0.018
  2265 :   1 - 0.195×0.320 = 0.938,  0.525, 0.275, 0.145, 0.076, 0.040, 0.021
  2275 :   1 - 0.195×0.310 = 0.940,  0.536, 0.287, 0.154, 0.082, 0.044, 0.024
  2285 :   1 - 0.195×0.300 = 0.941,  0.547, 0.299, 0.164, 0.090, 0.049, 0.027
  2295 :   1 - 0.195×0.290 = 0.943,  0.559, 0.312, 0.174, 0.097, 0.054, 0.030
  2305 :   1 - 0.195×0.280 = 0.945,  0.570, 0.325, 0.185, 0.106, 0.060, 0.034
  2315 :   1 - 0.195×0.270 = 0.947,  0.582, 0.339, 0.197, 0.115, 0.067, 0.039
  2325 :   1 - 0.195×0.260 = 0.949,  0.594, 0.353, 0.210, 0.125, 0.074, 0.044
  2335 :   1 - 0.195×0.250 = 0.951,  0.606, 0.368, 0.223, 0.135, 0.082, 0.050
  2345 :   1 - 0.195×0.240 = 0.953,  0.619, 0.383, 0.237, 0.147, 0.091, 0.056
  2355 :   1 - 0.195×0.230 = 0.955,  0.632, 0.399, 0.252, 0.159, 0.101, 0.064
  2365 :   1 - 0.195×0.220 = 0.957,  0.645, 0.416, 0.268, 0.173, 0.112, 0.072
  2375 :   1 - 0.195×0.210 = 0.959,  0.658, 0.433, 0.285, 0.188, 0.123, 0.081
  2385 :   1 - 0.195×0.200 = 0.961,  0.672, 0.451, 0.303, 0.203, 0.137, 0.092
  2395 :   1 - 0.195×0.190 = 0.963,  0.685, 0.470, 0.322, 0.221, 0.151, 0.104
  2405 :   1 - 0.195×0.180 = 0.965,  0.699, 0.489, 0.342, 0.239, 0.167, 0.117
  2415 :   1 - 0.195×0.170 = 0.967,  0.714, 0.509, 0.364, 0.259, 0.185, 0.132
  2425 :   1 - 0.195×0.160 = 0.969,  0.728, 0.530, 0.386, 0.281, 0.205, 0.149
  2435 :   1 - 0.195×0.150 = 0.971,  0.743, 0.552, 0.410, 0.305, 0.226, 0.168
  2445 :   1 - 0.195×0.140 = 0.973,  0.758, 0.575, 0.436, 0.330, 0.250, 0.190
  2455 :   1 - 0.195×0.130 = 0.975,  0.773, 0.598, 0.463, 0.358, 0.277, 0.214
  2465 :   1 - 0.195×0.120 = 0.977,  0.789, 0.623, 0.491, 0.388, 0.306, 0.241
  2475 :   1 - 0.195×0.110 = 0.979,  0.805, 0.648, 0.522, 0.420, 0.338, 0.272
  2485 :   1 - 0.195×0.100 = 0.980,  0.821, 0.674, 0.554, 0.455, 0.373, 0.307
  2495 :   1 - 0.195×0.090 = 0.982,  0.838, 0.702, 0.588, 0.492, 0.412, 0.345
  2505 :   1 - 0.195×0.080 = 0.984,  0.854, 0.730, 0.624, 0.533, 0.455, 0.389
  2515 :   1 - 0.195×0.070 = 0.986,  0.872, 0.760, 0.662, 0.577, 0.503, 0.438
  2525 :   1 - 0.195×0.060 = 0.988,  0.889, 0.790, 0.702, 0.624, 0.555, 0.493
  2535 :   1 - 0.195×0.050 = 0.990,  0.907, 0.822, 0.745, 0.676, 0.613, 0.555
  2545 :   1 - 0.195×0.040 = 0.992,  0.925, 0.855, 0.791, 0.731, 0.676, 0.625
  2555 :   1 - 0.195×0.030 = 0.994,  0.943, 0.889, 0.839, 0.791, 0.746, 0.703
  2565 :   1 - 0.195×0.020 = 0.996,  0.962, 0.925, 0.889, 0.855, 0.822, 0.791
  2575 :   1 - 0.195×0.010 = 0.998,  0.981, 0.962, 0.943, 0.925, 0.907, 0.889
  2585 :   1 - 0.195×0.000 = 1.000,  1.000, 1.000, 1.000, 1.000, 1.000, 1.000

戦術にもよりますが、ゼロムスを倒すまでに「ビッグバーン」を受ける回数は30回を越える場合が多いでしょう。最大ヒットポイントを上げるための手間と、ゼロムスの戦闘を繰り返す手間とを考慮して、現実的な線を見つけてください。

筆者の場合は、プロカリョーテ・ユカリョーテ2体ずつを倒して「きんのリンゴ」を1個と、バーサオーガ3体を倒して「ぎんのリンゴ」を1個と、リリス12体を倒して「ぎんのリンゴ」を6個入手しました。

一連の戦闘の結果、エッジのレベルは41になりました。レベル41では最大ヒットポイントは約1782(1726〜1839)になり、「きんのリンゴ」と「ぎんのリンゴ」を使うことで、最大ヒットポイントは約2432まで上がります。これだけのヒットポイントがあれば、仮に「ビッグバーン」を30回受けたとしても、すべて耐えきれる可能性は4割程度あります。

手間のかかる作業を減らす戦略

時間と手間のかかるお宝入手の作業を避けて、最大ヒットポイントはレベルアップによって補う戦略です。魔法防御面に関しては、魔法防御力のみを重視します。

防具は「リボン」「くろしょうぞく」「まもりのゆびわ」とします。まじんへい2体を倒して「くろしょうぞく」を入手して、ルナザウルス2体を倒して「リボン」2個を入手します。

最大ヒットポイントを上げるために、プロカリョーテ・ユカリョーテ2体ずつを倒して「きんのリンゴ」を1個と、バーサオーガ3体を倒して「ぎんのリンゴ」を1個を入手します。

この時点でのパーティメンバーのレベルは以下のようになります。

名前         LV     EXP    NEXT
セシル     :  1,      0,     23
ローザ     : 16,  12190,   1728
リディア   : 16,  16330,    748
エッジ     : 40, 370640,  13349
カイン     : 27,  84028,   1156

この時点でのエッジのステータスは以下のとおりです。

LV     :   40
最大HP : 1712 (1660〜1765)
力     :   35
素速さ :   34
体力   :   27
知性   :   19
精神   :   17

そして、入手した装備品を装備します。

その結果、装備後のパラメータは以下のようになります。

力     :   45
素速さ :   47
体力   :   42
知性   :   19
精神   :   17
魔法防御回数 : 47÷32 + (19 + 17)÷32     =  2
魔法防御力   : 12 + 15 + 12               = 39
魔法回避率   : 12 + 8 + 10 + (19 + 17)÷8 = 34%

この状態での「ビッグバーン」の予想ダメージは以下のようになります。

1回あたりのダメージ:
最小値: 200 - 39 = 161
最大値: 299 - 39 = 260

ヒットする回数とその確率:
回数                   確率
   8 : 0.34×0.34×1 = 0.116
   9 : 0.66×0.34×2 = 0.448
  10 : 0.66×0.66×1 = 0.436

ヒットする回数とダメージの範囲:
回数   ダメージ範囲
   8 : 1288〜2080
   9 : 1449〜2340
  10 : 1610〜2600

スリップによるダメージを考慮して、2630ポイントまで最大ヒットポイントを上げればよいことになります。以下の表によると、経験値324257を獲得して、レベルを48まで上げればよいということになります。

LV            最大HP  必要HP  経験値獲得
40: 1712(1660〜1765),    568,          0
41: 1782(1726〜1839),    498,      13349
42: 1852(1792〜1913),    428,      49529
43: 1922(1858〜1987),    358,      88252
44: 1992(1924〜2061),    288,     129636
45: 2062(1990〜2135),    218,     173803
46: 2141(2064〜2218),    139,     220877
47: 2219(2138〜2301),     61,     270985
48: 2298(2212〜2384),    -18,     324257

レベルを上げるための経験値を稼ぐ際に、経験値を獲得してしまうために入手できないアイテム・魔法などを入手して、ゼロムスとの戦闘に役立たせるのもよいでしょう。以下に挙げる武器は、「ふうましゅりけん」より攻撃力が高くて投げられるものです。なお、各モンスターについての攻略法は特に記しません。

ゼロムスとの戦闘開始時にダメージを与えるために、バハムートなどの強力な召喚魔法を入手するのもよいでしょう。ただし、低レベルのパーティでは幻獣を倒せないかもしれません。

4.4.3.準備

前項にて決定した方針・戦略に基づいて、以下のモンスターを倒して準備を行います。

サンドウォーム
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
サンドウォーム :    75,    82,    22, なし, なし, なし
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。エッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 82 ÷ 1 = 82
セシル     :      0 +  0 =      0 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +  0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +  0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : ?????? + 82 = ??????
カイン     :  84028 +  0 =  84028 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 82 × 1 = 82

サンドウォームがお宝として「ぎんのリンゴ」を残すまでリセットしながら繰り返します。

リリス
敵のパラメータ
名前        HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
リリス :   466,  2703,   262, なし, なし, 炎(強)

リリスは2体出現します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。エッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 5406 ÷ 1 = 5406
セシル     :      0 +    0 =      0 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +    0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +    0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : ?????? + 5406 = ??????
カイン     :  84028 +    0 =  84028 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 5406 × 1 = 5406

リリスがお宝として「ぎんのリンゴ」を残すまでリセットしながら繰り返します。

バーサオーガ
敵のパラメータ
名前              HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
バーサオーガ :  2000,  2539,   270, なし, なし, なし

バーサオーガは3体出現します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
戦法

普通に戦っていれば、まず負けることはないでしょう。エッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 7617 ÷ 1 = 7617
セシル     :      0 +    0 =      0 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +    0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +    0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : ?????? + 7617 = ??????
カイン     :  84028 +    0 =  84028 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 7617 × 1 = 7617

バーサオーガが入っていた宝箱から「ぎんのリンゴ」を入手します。

プロカリョーテ・ユカリョーテ
敵のパラメータ
名前                HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
プロカリョーテ :  2600,  7999,  1850, なし, なし, なし
ユカリョーテ   :  1700,  6999,  1560, なし, なし, なし

プロカリョーテ・ユカリョーテ共にそれぞれ2体ずつ出現します。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
戦法

通常攻撃で受けるダメージが大きいので、「〜のすなどけい」で動きを止めて攻撃します。最後は、エッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 29996 ÷ 1 = 29996
セシル     :      0 +     0 =      0 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : ?????? + 29996 = ??????
カイン     :  84028 +     0 =  84028 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 29996 × 1 = 29996

プロカリョーテ・ユカリョーテが入っていた宝箱から「きんのリンゴ」を入手します。

ルナザウルス
敵のパラメータ
名前              HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ルナザウルス : 23000, 29500,     0, なし, なし, 炎

ルナザウルスは2体出現します。

敵の行動パターン

ルナザウルスは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
   1ターン : 通常攻撃
   2ターン : ほのお
3〜6ターン : 通常攻撃
   7ターン : くさいいき(全体)
(8ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

ダメージを受けると自分にリフレクをかけます。そしてそれ以降はバイオを反射して攻撃してきます。また、召喚魔法で攻撃すると「かいふく」でヒットポイントを回復します。なお、2体のうちのどちらかを倒すと、もう一方はそれ以降「ほのお」で攻撃してきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
準備

「くさいいき」をリフレクで反射するために、あらかじめフェイズから「ひかりのカーテン」を盗んでおきます。5個あれば確実です。

戦法

ルナザウルスが使ってくる「くさいいき」はリフレクで反射することができ、さらにそれによってルナザウルスを蛙状態にすることができます。

戦闘が始まったら、ルナザウルスに攻撃をしないように注意しながら攻撃に耐えます。そして、「くさいいき」を使ってくる前に「ひかりのカーテン」を使って、全員にリフレクがかかっている状態にします。後はルナザウルスが「くさいいき」を使ってくるのを待って、2体とも蛙状態になったところを全員で攻撃して倒します。最後は、エッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

なお、ルナザウルスを2体とも蛙状態にするには、キャラクタ全員をリフレク状態にする必要はありません。運がよければ、1人だけリフレク状態でも成功します。フェイズから「ひかりのカーテン」を盗むのは非常に面倒ですし、ゼロムスとの戦闘にも「ひかりのカーテン」が欲しいところですから、ここではなるべく「ひかりのカーテン」の消費量を抑えておきたいところです。

獲得経験値
獲得経験値: 59000 ÷ 1 = 59000
セシル     :      0 +     0 =      0 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : ?????? + 59000 = ??????
カイン     :  84028 +     0 =  84028 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 59000 × 1 = 59000

宝箱から「リボン」を2個入手します。

まじんへい
敵のパラメータ
名前            HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
まじんへい : 14000, 18500,  7000, なし, なし, なし

まじんへいは2体出現します。

敵の行動パターン

まじんへいは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン    攻撃方法
1ターン : 通常攻撃
2ターン : かえんほうしゃ(全体)
(3ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

魔法攻撃を受けるとカウンター攻撃でパーティの誰かに「ビーム」を使ってきます。召喚魔法で攻撃を受けると、カウンター攻撃でパーティの誰かに「じばく」を使ってきます。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
戦法

リディアはまじんへいの1体に「シルフ」で攻撃して、カウンター攻撃によって「じばく」させます。その後は、残りの1体にダメージを与えていきます。最後は、エッジ以外のキャラクタを戦闘不能にしてとどめをさします。

獲得経験値
獲得経験値: 37000 ÷ 1 = 37000
セシル     :      0 +     0 =      0 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : ?????? + 37000 = ??????
カイン     :  84028 +     0 =  84028 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 37000 × 1 = 37000

宝箱から「くろしょうぞく」を入手します。

プリンプリンセス
敵のパラメータ
名前                  HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
プリンプリンセス : 20000, 10000, 55555, なし, なし, なし

プリンプリンセスは5体出現します。

敵の行動パターン

プリンプリンセスは以下のようなパターンで攻撃してきます。

ターン       攻撃方法
   1ターン : (歌う『サンバ・デ・チョコボ』)
2・3ターン : 通常攻撃
   4ターン : (歌う『チョコボ』)
5・6ターン : 通常攻撃
   7ターン : (歌う『デブチョコボ登場』)
8・9ターン : 通常攻撃
  10ターン : (歌う『ミシディア国』)
  11ターン : 通常攻撃
  12ターン : ゆうわく
(13ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)
味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
準備

プリンプリンセスの通常攻撃を防ぐために「つきのカーテン」を用意しておきます。また、エッジが狂戦士状態になるのを防ぐために、あらかじめエッジを毒状態にしておきます。毒状態にするにはリディアがポイズンを使うのがよいでしょう。

戦法

最初にエッジが「つきのカーテン」を使います。これでエッジは物理攻撃を受けることはないので、後は通常攻撃を繰り返して倒します。5体のプリンプリンセスを倒した頃にはエッジ以外のキャラクタは戦闘不能になっているでしょう。

獲得経験値
獲得経験値: 50000 ÷ 1 = 50000
セシル     :      0 +     0 =      0 (戦闘不能)
ローザ     :  12190 +     0 =  12190 (戦闘不能)
リディア   :  16330 +     0 =  16330 (戦闘不能)
エッジ     : ?????? + 50000 = ??????
カイン     :  84028 +     0 =  84028 (戦闘不能)
最終パーティ獲得経験値: 50000 × 1 = 50000

プリンプリンセスがお宝として「ピンクのしっぽ」を残すまでリセットしながら繰り返します。

4.4.4.戦闘

ゼロムス
敵のパラメータ
名前           HP    EXP   ギル  吸収  耐性  弱点
ゼロムス : 115000?,    0,     0, なし, なし, なし
敵の行動パターン

まず、ゼロムスは変身後に体全体が震えた後、「ビッグバーン」で攻撃してきます。このとき、変身後から「体全体が震える」までの間はすべての攻撃が無効になっています。

その後、ゼロムスは与えたダメージの合計値によって、攻撃のパターンが以下のように変化していきます。ここではそれぞれをパターンA〜Cと呼称します。なお、パターンAからパターンBに切り替わる際に、50000を超えて与えたダメージは無効になるようです。

ダメージ         攻撃パターン
     0〜 50000 : パターンA
 50000〜102500 : パターンB
102500〜115000 : パターンC

パターンAの攻撃は以下のとおりです。

ターン     攻撃方法
 1ターン : 何もしない
 2ターン : 体全体が震える
 3ターン : (魔力を39(魔法攻撃回数10回)にする)
           ビッグバーン
 4ターン : ブラックホール
 5ターン : 何もしない
 6ターン : 体全体が震える
 7ターン : (魔力を39(魔法攻撃回数10回)にする)
           ビッグバーン
 8ターン : (魔力を49(魔法攻撃回数13回)にする)
           バイオ(全体)
 9ターン : ブラックホール
10ターン : 何もしない
11ターン : 体全体が震える
12ターン : (魔力を39(魔法攻撃回数10回)にする)
           ビッグバーン
13ターン : ブラックホール
(14ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

パターンBの攻撃は以下のとおりです。

ターン    攻撃方法
1ターン : 何もしない
2ターン : 体全体が震える
3ターン : (魔力を39(魔法攻撃回数10回)にする)
          ビッグバーン
4ターン : ブラックホール
5ターン : (魔力を21(魔法攻撃回数6回)にする)
          フレア
6ターン : 何もしない
7ターン : 何もしない
8ターン : 体全体が震える
9ターン : (魔力を39(魔法攻撃回数10回)にする)
          ビッグバーン
(10ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

パターンCの攻撃は以下のとおりです。

ターン    攻撃方法
1ターン : (魔力を3(魔法攻撃回数1回)にする)メテオ
2ターン : 何もしない
(3ターン以降 : 1ターン目以降の行動を繰り返す)

ゼロムスに聖属性の魔法で攻撃すると、カウンター攻撃で「ワール」を使ってきます。召喚魔法で攻撃すると、カウンター攻撃で(魔力を40(魔法攻撃回数11回)にして)バイオ(全体)を使ってきます。その他、魔法(魔法扱いのアイテム含む)で攻撃すると、カウンター攻撃で(魔力を21(魔法攻撃回数6回)にして)フレアを使ってきます。

「魔力」とは、モンスターにおける「知性」「精神」に相当するものと考えてください。この「魔力」の値に応じて、モンスターの魔法攻撃回数が変わってきます。ゼロムスの使ってくる魔法攻撃のダメージについてまとめると、以下のようになります。

               攻撃力 1回のダメージ 回数
バイオ       :     32     128〜 191   13
バイオ(反撃) :     32     128〜 191   11
フレア       :    100     400〜 599    6
メテオ       :    200     800〜1199    1
ビッグバーン :     50     200〜 299   10

なお、「攻撃力(魔法攻撃力)」の項目は、魔法それぞれに固有の値です。「1回のダメージ」は、魔法攻撃力の4倍(魔法によっては8倍の場合もある)となり、ランダムで100〜150%までの値域をとります。「回数(魔法攻撃回数)」の項目は、このゼロムスとの戦闘での値であり、魔法の種類によって魔法攻撃回数が決まっているわけではありません。

味方のステータス
名前          LV    HP   MP  隊形
セシル     :   1,  600,  10,  前
ローザ     :  16,  328, 131,  後
エッジ     :  ??, ????, ???,  前
リディア   :  16,  224, 108,  後
カイン     :  27,  963,   0,  前
準備

「ビッグバーン」で受けたダメージを回復するために「エリクサー」を大量に用意しておきます。「エリクサー」がなくなると敗北は必至なので、余裕をもって60個以上は用意しておきたいところです。「なげる」でダメージを与えるために「ふうましゅりけん」を40個程度用意しておきます。また、投げられる武器で攻撃力の高い「ほうちょう」「エクスカリバー」「グングニル」も持っておきます。

フレアをリフレクで反射してダメージを防ぐために「ひかりのカーテン」を用意しておきます。10〜15個程度は欲しいところです。また、リフレク状態を有効に利用するために、「〜のきば」も用意しておくとよいでしょう。

フレアをリフレクで反射してダメージを防ぐ戦術をとらない場合は「ひかりのカーテン」は必要ありませんが、「エリクサー」の消費量が多くなるので、所持数をもう少し増やしておきます。

戦法

基本的には「ビッグバーン」で受けたダメージを「エリクサー」で回復しながら、隙を見て「ふうましゅりけん」を「なげる」で攻撃するというパターンになります。

なお、「ほうちょう」や「エクスカリバー」などの攻撃力の高い武器を投げるタイミングは、とる戦術によって決めます。「ビッグバーン」を受ける回数を減らしたい場合は、パターンAから使っていきます。フレアをリフレクで反射しない戦術の場合は、パターンBになった時点でこれらの武器を投入して、手早くダメージを与えてパターンBを早期に終了させるようにします。

セシルが「クリスタル」を使用した後、まず最初の「ビッグバーン」を受けて、エッジ以外のキャラクタは戦闘不能になります。「エリクサー」でエッジのヒットポイントを回復します。その後、パターンAの状態では以下のようにしてダメージを与えていきます。

ゼロムス( 1ターン) : 何もしない
ゼロムス( 2ターン) : 体全体が震える
エッジ : 「なげる」
ゼロムス( 3ターン) : ビッグバーン
ゼロムス( 4ターン) : ブラックホール
エッジ : 「エリクサー」
ゼロムス( 5ターン) : 何もしない
ゼロムス( 6ターン) : 体全体が震える
ゼロムス( 7ターン) : ビッグバーン
エッジ : 「エリクサー」
         (あるいは「ひかりのカーテン」)
ゼロムス( 8ターン) : バイオ(全体)
ゼロムス( 9ターン) : ブラックホール
エッジ : 「エリクサー」
         (「ひかりのカーテン」を使っている場合は「なげる」)
ゼロムス(10ターン) : 何もしない
ゼロムス(11ターン) : 体全体が震える
エッジ : 「なげる」
ゼロムス(12ターン) : ビッグバーン
ゼロムス(13ターン) : ブラックホール
エッジ : 「エリクサー」

なお、パターンAにおけるバイオではたいしたダメージを受けないので、わざわざ「ひかりのカーテン」を使って防御する必要はありません。「ひかりのカーテン」に余裕がある場合のみ使うようにしましょう。

パターンBの状態では以下のようにしてダメージを与えていきます。

ゼロムス(1ターン) : 何もしない
ゼロムス(2ターン) : 体全体が震える
エッジ : 「なげる」
ゼロムス(3ターン) : ビッグバーン
ゼロムス(4ターン) : ブラックホール
エッジ : 「ひかりのカーテン」
         (「ひかりのカーテン」を使わない場合は「エリクサー」)
ゼロムス(5ターン) : フレア
ゼロムス(6ターン) : 何もしない
エッジ : 「エリクサー」
ゼロムス(7ターン) : 何もしない
ゼロムス(8ターン) : 体全体が震える
エッジ : 「〜のきば」→カウンター攻撃のフレアを反射
         (「ひかりのカーテン」を使っていない場合は「なげる」)
ゼロムス(9ターン) : ビッグバーン
エッジ : エリクサー

フレアに対しては、基本的には「ひかりのカーテン」で防御するのが確実です。しかし、フレアの直前の「ビッグバーン」で受けたダメージが大きく、スリップによるダメージで戦闘不能になりそうな場合は、即座に「エリクサー」で回復するようにします。

なお、カウンター攻撃のフレアの直後に使ってくる「ビッグバーン」には、「魔法攻撃回数が10回から6回になる」現象が適用されていることがよくあります。

パターンCになると、ゼロムスの攻撃はメテオのみとなります。メテオの攻撃回数は1回なので、魔法防御回数・魔法回避率が高い場合はヒットすることはめったにありませんし、ヒットしたとしてもダメージはそれほど大きくありません。パターンCでは、ダメージを受けたら回復して、隙を見て「なげる」で攻撃していれば、そのうち倒せるでしょう。

なお、「65498ダメージで倒す方法」を使う場合は、まずはパターンAの状態で50000弱まで普通にダメージを与えていきます。このとき、「ほうちょう」だけは投げずに残しておきます。50000弱のダメージを与えた後は、以下のようなパターンで行動します。なお、コマンド入力を高速に行わないと、ゼロムスに先に行動されることがあるので気をつけましょう。素速さが低い場合は、以下の行動パターンが通用しないかもしれません。

ゼロムス( 1ターン) : 何もしない
ゼロムス( 2ターン) : 体全体が震える
ゼロムス( 3ターン) : ビッグバーン
エッジ : 「エリクサー」
ゼロムス( 4ターン) : ブラックホール
ゼロムス( 5ターン) : 何もしない
エッジ : 「ひかりのカーテン」
ゼロムス( 6ターン) : 体全体が震える
エッジ : 「どくけし」など→カウンター攻撃のフレアを反射
ゼロムス( 7ターン) : ビッグバーン
ゼロムス( 8ターン) : バイオ(全体)
エッジ : 「エリクサー」
ゼロムス( 9ターン) : ブラックホール
ゼロムス(10ターン) : 何もしない
エッジ : 「ひかりのカーテン」
ゼロムス(11ターン) : 体全体が震える
エッジ : 「どくけし」など→カウンター攻撃のフレアを反射
ゼロムス(12ターン) : ビッグバーン
ゼロムス(13ターン) : ブラックホール
エッジ : 「エリクサー」

基本的には、「ビッグバーン」の直前でフレアのカウンター攻撃を反射することと、8ターン目のバイオを反射することとでダメージを与えていきます。なお、カウンター攻撃のフレアの直後に使ってくる「ビッグバーン」には、やはり「魔法攻撃回数が10回から6回になる」現象が適用されていることがあります。

累計ダメージが55499を越えたら、「ほうちょう」を「なげる」でとどめをさします。

5.付録

5.1.バグを利用した裏技

ファイナルファンタジーIVにはバグを利用してゲームを有利に進める裏技がいくつかあります。ここでは低レベル攻略時にも有用なものを紹介します。

装備している武器・盾を複製する

まず、複製したい武器・盾をキャラクタの誰かに装備させておきます。そして、以下の手順に従って行動します。

  1. 敵と遭遇します。
  2. 複製したいアイテムを装備しているキャラクタのターンになったら、「アイテム」コマンドを選択します。
  3. カーソルを空欄に合わせて決定ボタンを押します(カーソルが点滅します)。
  4. カーソルを装備しているアイテムに合わせて決定ボタンを押します(複製したいアイテムが外れます)。
  5. 「アイテム」コマンドを終了します。
  6. 戦闘に勝利するなり逃走するなりして戦闘を終了します。
  7. メニュー画面で「そうび」コマンドを選択して、4.で外した複製したいアイテムを装備します。
  8. 装備した複製したいアイテムの個数が「2」と表示されています。これをアイテム欄に戻すと2個になります。
装備できる武器・盾を256個にする

まず、武器と盾をキャラクタの誰かに装備させておきます(増殖したいアイテムでなくてもかまいません)。そして、以下の手順に従って行動します。

  1. 敵と遭遇します。
  2. 武器と盾を装備しているキャラクタのターンになったら、「アイテム」コマンドを選択します。
  3. カーソルを空欄に合わせて決定ボタンを押します(カーソルが点滅します)。このとき、カーソルを合わせている空欄の場所の上(または左)に、さらに空欄があるようにしてください。
  4. カーソルを盾に合わせて決定ボタンを押します(盾が外れます)。
  5. カーソルを武器に合わせて決定ボタンを押します(カーソルが点滅します)。
  6. カーソルを3.で指定した空欄に合わせて決定ボタンを押します(武器が外れます)。
  7. 「アイテム」コマンドを終了します。
  8. 戦闘に勝利するなり逃走するなりして戦闘を終了します。
  9. メニュー画面で「そうび」コマンドを選択すると、装備欄の武器を装備していた欄が空白になっていますが、個数が「た5」と表示されています。
  10. 装備欄の「た5」と表示されている欄に増殖したい武器(または盾)を装備します(「た5」の表示は消えます)。
  11. 9.で装備した増殖したい武器や盾を選択して、カーソルをアイテム欄の空欄に合わせて決定ボタンを押します。すると増殖したい武器(盾)が装備欄からもアイテム欄からも消えます。しかし、アイテム欄には「見えない256個の増殖したい武器(盾)」が存在しています。
  12. 「見えない256個の増殖したい武器(盾)」を装備する(増殖したい武器(盾)が装備され、アイテム欄には「た5」個の増殖したい武器(盾)が表示されます)。

アイテム欄に同じ種類のアイテムが256個以上ある場合、「せいとん」するとアイテムの個数が「(個数を)256で割った余り」に減ってしまいます。売却するなりして個数を256個未満に減らしましょう。

アイテムを255(た5)個にする

まず、増殖したいアイテムを(合計99個以内の)2つのグループに分けて所持しておきます。そして、以下の手順に従って行動します。

  1. 敵と遭遇します。
  2. 敵を倒します。戦利品を残さなかった場合はやり直します。
  3. 戦利品を入手するとお宝選択画面になります。ここで下キーをおして「こうかん」します。
  4. 戦利品と増殖したいアイテムの一方とを交換します。
  5. 増殖したいアイテムの一方ともう一方とを交換します(一つにまとまります)。
  6. 戦利品と上のウィンドウの空欄とを交換します(戦利品が上のウィンドウに移動します)。
  7. キャンセルボタンを押して「すべてもっていく」を選択します。
  8. もう一度敵と遭遇します。
  9. 「アイテム」コマンドを選択します。
  10. 個数が0個のアイテムがあるので、これを使用します。
  11. 戦闘に勝利するなり逃走するなりして戦闘を終了します。
  12. アイテム欄に増殖したいアイテムが「た5」個あります。

なお、この「アイテムを255(た5)個にする」テクニックと下の「防具を255(た5)個にする」テクニックではお宝選択画面を出す必要があります。しかし、敵を倒して戦利品を入手すると経験値を獲得してしまいます。余分な経験値を獲得しないようにするには以下の3つの方法があります。

経験値を獲得しない敵を倒す

ドワーフの城の開発室に出現するモンスターの「ひぐち かつひさ」は倒しても経験値が0で、なおかつお宝として「エッチなほん」を必ず残します。

最終パーティメンバーが経験値を獲得しない形で敵を倒す

最初(バロン城)からミストの村まではセシル(暗黒騎士)とカインとのパーティですが、この間はカインを戦闘不能にしてセシルだけで戦闘しても、最終パーティメンバーの経験値には影響しません。

また、ドワーフの城からバブイルの塔(地底)まではセシル・ローザ・カイン・リディア・ヤンのパーティですが、この間はヤン以外のキャラクタを戦闘不能にしてヤンだけで戦闘しても、やはり最終パーティメンバーの経験値には影響しません。

アイテム欄に空きがない状態で宝箱を取る

アイテム欄に空きがない状態で、持っていない(アイテム欄にない種類の)アイテムを宝箱から取ると、戦利品を入手した際と同じようにお宝選択画面になります。

防具を255(た5)個にする

まず、増殖したいアイテムを(合計99個以内の)2つのグループに分けて所持しておきます。そして、以下の手順に従って行動します。

  1. 敵と遭遇します。
  2. 敵を倒します。戦利品を残さなかった場合はやり直します。
  3. 戦利品を入手するとお宝選択画面になります。ここで下キーをおして「こうかん」します。
  4. 戦利品と増殖したいアイテムの一方とを交換します。
  5. 増殖したいアイテムの一方ともう一方とを交換します(一つにまとまります)。
  6. 戦利品と上のウィンドウの空欄とを交換します(戦利品が上のウィンドウに移動します)。
  7. キャンセルボタンを押して「すべてもっていく」を選択します。ここまでは前述の「アイテムを255(た5)個にする」裏技と同じ手順です。
  8. 次の戦闘を行わずに、メニュー画面で「そうび」コマンドを選択します。
  9. 前述の「アイテムを255(た5)個にする」裏技で個数0個のアイテムが出現する場所を「装備」します(空欄を装備できます)。
  10. アイテム欄に先ほど装備した防具が「た5」個あります。
装備できない武器・盾を装備する

以下の手順に従って行動します。

  1. 装備品を盗める敵と遭遇します。
  2. エッジのターンになったら「ぬすむ」でアイテムを盗みます。失敗した場合はやり直します。
  3. 盗んだ直後に、装備品を装備させたいキャラクタのターンになったら「アイテム」コマンドを選択して、盗んだアイテムを装備します(そのキャラクタに装備できないアイテムでも装備できます)。
  4. 他のキャラクタのターンになった場合は失敗です。
封印の洞窟に行かずに「やみのクリスタル」を入手する

ドワーフの城でのゴルベーザとの戦闘の後、ドワーフの城のクリスタルルームにある「やみのクリスタル」が奪われるイベントが起こります。その後、ジオット王との会話が終わってから、王の間から移動しないでデジョンを使うとクリスタルルームに移動します。そこで奪われたはずの「やみのクリスタル」を入手できます。

この場合、封印の洞窟にある「やみのクリスタル」を入手しているとみなされるので、封印の洞窟に入るといきなりカインが離脱するイベントが始まります。よって、封印の洞窟をクリアしないでシナリオを進めることができます。

5.2.無料で回復できる場所一覧

以下に挙げる場所では無料で回復できます。低レベル攻略では所持金が少ないので、宿屋に泊まるかわりにこれらの場所で回復するようにしましょう。

また、各地にあるチョコボの森には白チョコボがいるので、回復魔法を使えるキャラクタがいれば同様に無料で回復できます。

5.3.レベルとヒットポイントの相関表

エッジ

LV        最大HP (範囲)     上昇HP
25:   790 ( 790 -  790),   0 -   0
26:   843 ( 840 -  846),  50 -  56
27:   896 ( 890 -  902),  50 -  56
28:   957 ( 948 -  967),  58 -  65
29:  1019 (1006 - 1032),  58 -  65
30:  1080 (1064 - 1097),  58 -  65
31:  1142 (1122 - 1162),  58 -  65
32:  1203 (1180 - 1227),  58 -  65
33:  1265 (1238 - 1292),  58 -  65
34:  1326 (1296 - 1357),  58 -  65
35:  1388 (1354 - 1422),  58 -  65
36:  1449 (1412 - 1487),  58 -  65
37:  1511 (1470 - 1552),  58 -  65
38:  1572 (1528 - 1617),  58 -  65
39:  1642 (1594 - 1691),  66 -  74
40:  1712 (1660 - 1765),  66 -  74
41:  1782 (1726 - 1839),  66 -  74
42:  1852 (1792 - 1913),  66 -  74
43:  1922 (1858 - 1987),  66 -  74
44:  1992 (1924 - 2061),  66 -  74
45:  2062 (1990 - 2135),  66 -  74
46:  2141 (2064 - 2218),  74 -  83
47:  2219 (2138 - 2301),  74 -  83
48:  2298 (2212 - 2384),  74 -  83
49:  2376 (2286 - 2467),  74 -  83
50:  2455 (2360 - 2550),  74 -  83

カイン

LV        最大HP (範囲)     上昇HP
10:   190 ( 190 -  190),   0 -   0
11:   215 ( 214 -  217),  24 -  27
12:   241 ( 238 -  244),  24 -  27
13:   275 ( 270 -  280),  32 -  36
14:   309 ( 302 -  316),  32 -  36
15:   343 ( 334 -  352),  32 -  36
16:   385 ( 374 -  397),  40 -  45
17:   428 ( 414 -  442),  40 -  45
18:   470 ( 454 -  487),  40 -  45
19:   521 ( 502 -  541),  48 -  54
20:   572 ( 550 -  595),  48 -  54
21:   623 ( 598 -  649),  48 -  54
22:   674 ( 646 -  703),  48 -  54
23:   725 ( 694 -  757),  48 -  54
24:   785 ( 750 -  820),  56 -  63
25:   844 ( 806 -  883),  56 -  63
26:   904 ( 862 -  946),  56 -  63
27:   963 ( 918 - 1009),  56 -  63
28:  1023 ( 974 - 1072),  56 -  63
29:  1091 (1038 - 1144),  64 -  72
30:  1159 (1102 - 1216),  64 -  72
31:  1227 (1166 - 1288),  64 -  72
32:  1295 (1230 - 1360),  64 -  72
33:  1371 (1302 - 1441),  72 -  81
34:  1448 (1374 - 1522),  72 -  81
35:  1524 (1446 - 1603),  72 -  81
36:  1601 (1518 - 1684),  72 -  81
37:  1677 (1590 - 1765),  72 -  81
38:  1754 (1662 - 1846),  72 -  81
39:  1830 (1734 - 1927),  72 -  81
40:  1907 (1806 - 2008),  72 -  81
41:  2009 (1902 - 2116),  96 - 108
42:  2111 (1998 - 2224),  96 - 108
43:  2213 (2094 - 2332),  96 - 108
44:  2315 (2190 - 2440),  96 - 108
45:  2417 (2286 - 2548),  96 - 108
46:  2519 (2382 - 2656),  96 - 108
47:  2629 (2486 - 2773), 104 - 117
48:  2740 (2590 - 2890), 104 - 117
49:  2850 (2694 - 3007), 104 - 117
50:  2961 (2798 - 3124), 104 - 117

その後

1999-05-03

以下、執筆中です。最終セーブポイントに到達した状態で、各キャラクタのレベルはセシル1・ローザ16・カイン36・リディア16・エッジ25(平均レベル18.8)となりました。

現時点での状況は、いったん地上に戻ってサンドウォームを倒して「ぎんのリンゴ」を入手しているところです。カイポ周辺の砂漠で「アラーム」を使えば必ずサンドウォーム1体が出現するので、「ぎんのリンゴ」1個につき経験値82の獲得ですみます。

キー操作を記録・再現できるコントローラを使用すれば、一連の作業(セーブデータを選択する→メニュー画面を開く→アイテム画面を開く→アラームを使う→サンドウォームを倒す)をほとんど機械化できるので労力は最小限ですみます。

しかし、サンドウォームがお宝を残す確率はあまり高くなく、さらに、残したお宝が「ぎんのリンゴ」である確率はかなり低いので大量に入手するのは非常に困難です。

1999-06-08

再プレイの結果、セシル38・ローザ38・カイン24・リディア14・エッジ25(平均レベル27.8)でラストボスに挑みましたが、やはり倒せませんでした。しかし、試しにセシルとローザのレベルを43まで上げて挑戦したところ、なんとか倒すことができました。レベル38で倒すためには「ぎんのリンゴ」をたくさん入手する必要がありそうです。

1999-08-25

その後さらにプレイし直して、セシル1・ローザ16・カイン27・リディア16・エッジ40(平均レベル20.0)でクリアしようとしています。やはり「ぎんのリンゴ」をたくさん入手する必要があるのでサンドウォームを倒して入手しようとしましたが、まったく落としてくれませんでした。しかたないので、エッジのレベルが1つ上がるのを承知の上でリリスを倒して入手することにしました。

1999-09-13

リリスを倒して「ぎんのリンゴ」を6個入手して、エッジのヒットポイントを2435まで上げました。この状態でようやくゼロムスを倒すことに成功しました。最終的なレベルはセシル1・ローザ16・カイン27・リディア16・エッジ41(平均レベル20.2)となりました。

2000-01-29

さらなる低レベルでの攻略と、ラストバトルの戦術を洗練するための布石として、ファイナルファンタジーIVにおけるダメージ算出アルゴリズムと「ビッグバーン」のダメージについて調査してみました。なお、近いうちに、「ダークマター」を盗むことで「ビッグバーン」のダメージが減少するのかについて調査する予定です(おそらく「ダークマター」にはまったく効果はないと思います)。

また、『ファイナルファンタジーIV イージータイプ』における攻略ガイドも作成するかもしれません。こちらの方は、『イージータイプ』についての低レベル攻略が終わっていない(すでに一年以上中断したまま)ので、まだまだ先の話ですが。

なお、本文中にも書いてありますが、『3.1.1.ダメージ算出アルゴリズム』については筆者の推測によるところが大きく、矛盾点や不正確な部分などが多々あると思われます。ご意見やご指摘などがありましたら、ぜひお知らせください。

2001-05-13

ff_analyzer - プレイステーション版ファイナルファンタジーIV〜VI データ解析プログラム』で様々な情報が判明したことによって、低レベル攻略において有用な情報もいろいろ判明しました。それに呼応する形で、長らく書きかけのままだった、ゼロムスとの戦闘に関する戦略・戦術の部分を書き上げました。これにて一応完成ということにします。後は、モンスターの行動パターンを完全に解析して反映させるだけでしょうか。

今回の解析によって、ゼロムスの行動パターンについて魔法攻撃回数の変動に至るまで詳しく掘り下げて調査することができました。また、解析・調査の副産物として、ゼロムスの内部の「入れ換わり」を防いで65498ダメージで倒す方法や、「ビッグバーン」のダメージ軽減などの有用な現象も発見できました。

それにしても、「ビッグバーン」のダメージ軽減現象は謎めいています。「体全体が震える」のターンに「魔力を39(魔法攻撃回数10回)にする」処理を行っているのかと思いましたが、内部データを見るとそうなってはいないようですし……(明らかに「ビッグバーン」のターンに組み込まれています)。

それはさておき、この現象をうまく利用すれば、レベル36のカインでも「ビッグバーン」に耐えられるようになるかもしれません。さらに「65498ダメージで倒す方法」と組み合わせれば、レベル36のカインでゼロムスを倒すことも夢ではないかもしれません。とはいえ、『ファイナルファンタジーV』における「しゅくふくのキッスを使って、エクスデスをネオエクスデスにしないままエンディング」と似ているような気がして、やや邪道な感はありますが(「裏技」として扱って、使わない方がよいのかもしれません)。

しかしながら、どちらのテクニックも低レベル攻略においては「ひかりのカーテン」がたくさん必要になるのは厳しいところです。フェイズから「ひかりのカーテン」を盗む苦労を考えると、あまりやる気が起こりません……。

2001-06-16

すべてのモンスターの行動パターンを解析できたので、攻略ガイドに反映させました。やはりゼロムスのパターンCの行動パターンには誤りがあったので修正しました。

現在、セシル1・ローザ16・カイン36・リディア16・エッジ25でクリアするための検討を行っています。やはり、フェイズからかなりの量の「ひかりのカーテン」を盗む必要がありそうです。なお、その際に「エルフィンボウ」を使ってシェルを何十回もかけることで、フェイズからの魔法ダメージを無効化できないものかと考えています。シェルで魔法防御力が255以上にまで上がるのならば、ホーリーやフレアのダメージを常に1まで減らせそうな気もしますが……。

Author: Shingo Endo <s-endo@yk.rim.or.jp>
Last Updated: 2001-12-30
Copyright ©1998-2001 Shingo Endo